2022年がスタートしました。
今年の抱負というかTo Doリストを簡単に設定しておき、年末に振り返ってみようと思います。
去年はマレーシアの国境もクローズして観光客が入れない1年になりました。
コロナ禍で思うように動けず日本に本帰国してしまった知り合いもいたり、2020年から引き続きほんとうに辛い1年でしたよね。
その中でも個人的には(なんとか)楽しみを見つけ継続するものを増やしたりもがいてました。
2022年の今年は早く明るい兆しが見えることを願っています。
では早速To Doリストを書いていきます。
毎日ジムに行く
去年も住んでいるコンドミニアムにあるジムに行き筋トレをやっていました。
毎日ではなく、それでも週5日は行ってたんじゃないかな。
今年は目標として毎日ジム行くのと、筋トレの負荷をあげていくようにしたいです。
そんなにガッツリやっているわけではなく、30分ほどダンベルで腕を鍛えスクワットをしてるような感じです。
1時間以上の散歩
去年の前半はKLCC公園でジョギングやウォーキングをして健康管理をしていました。
でも後半は公園には行かずに、外での散歩に切り替え1時間以上は歩くようにしています。
このウォーキングも2022年は継続して雨の日以外はやっていきたいです。
毎日カメラで写真を撮る
もともと写真撮影が趣味なんですが散歩ついでにカメラを持ち出し写真を撮り続けていました。
2022年もこの趣味を楽しむために、毎日カメラを持って街並みを撮っていこうと思います。
以前の記事にも書きましたが、カメラはソニーのRX100M3の中古です。
2022年にやることを減らすもの
基本この3つは毎日のルーティーンとしてやっています。
その分2021年に時間を減らしたものがあり、それが…
- Netflix、Amazonプライムで映画を観る
- 英語を勉強する
です。英語の勉強はやれよ!とも思いますが、やるにはやるけど時間を減らしているということです。
2022年もおそらく時間配分的に英語の勉強は割かないと思います。
映画は見始めると1日2時間ちかく時間が取られるので本数はかなり減らしました。
今年も同じように月数本くらい観るかなー。全く観ないってことはないと思います。
まとめ
簡単に書きましたが2022年のやることリストです。
読んでいてわかるように、2021年からやっていることを継続するだけなんですけどね(笑)。
一応こういった形で書いておく方がモチベーションの維持になるんで書きました。
クアラルンプール在住でカメラ好きな方いましたら、一緒に撮影に出かけましょう!
ぜひお声がけお願いします。
ツイッターはこちらです。@shingowasa