こんにちはクアラルンプール在住@shingowasaです。
マレーシア在住歴も3年目を迎えてようやくVPNを契約しました。
理由は…「ウォーキングデッド」の続きが観たかったからです!
NetflixやAmazonプライムは海外からだと日本で観られるチャンネルが制限されて同じように観ることができません。
特にAmazonプライムに関しては海外で視聴できるチャンネル数がむちゃくちゃ少ない!!
これだと契約している意味が全くないほど使えません。
じゃあどうするの??となりますが、VPNを使って「日本からアクセスをしてますよ」と偽装するしかないんですよね。
VPNは無料・有料とありますが無料VPNではNetflixやAmazonプライムは視聴できずに弾かれてしまいます。
昔は観ることができましたが今は各社対策をしていてダメになったんですよね。
今は有料VPNに頼ってしまうのが現状ベストの方法です。
ぼくもようやく重い腰を上げて有料VPNを契約しました。
契約したのは「マイIP」というVPNです。
他にもいろいろありますが、とりあえずはマイIPの設定方法などを共有していきますね。
・無料体験してみたい(最大2ヶ月無料)
マイIPとは?
マイIPの特徴がこちらになります。
・スマホで利用可
・月額1,100円
海外から日本向けのNetflixやAmazonなどの動画サイトを観たい人はVPNを利用することになりますが、動画サイトがVPNの接続規制を強めています。
しかし現状「マイIP」であれば日本国内のIPアドレスを使って接続しており、NetflixもAmazonプライムも視聴可能です。
TVerやU-NEXT、dTV、FODも大丈夫です。
マイIPでは観られない動画サイトもある
NetflixもAmazonプライムも観ることはできますが、一部の動画サイトは視聴不可なのがあります。
それが…
- Hulu(フールー)
- DAZN(ダゾーン)
- AbemaTV(アベマTV)
- TELASAビデオパス
などになります。
もしこれらの動画サイトを観たい場合は他のVPNサービスを契約してください。
マイIPの料金
無料ではないので月額料金がかかってきます。
その月額料金は1,100円(税込)になります。
高いか安いかはその人の価値観になりますが、2ヶ月の無料体験期間があるのでその間に解約すれば0円でNetflixやAmazonプライムが視聴できます。
その期間にしっかり検討して継続するか決めればいいと思いますよ。
プランは2つありますが、マイIPの通常版でいいと思います。
パソコン、スマホどちらの端末からでも視聴可能です。
マイIPの申し込み方法
マイIPの申し込み方法です。
マイIPのサービスのお申し込みをクリック。
インターリンクのメンバーIDを持っているかどうかですが、なければ「いいえ」で問題ありません。
使用しているメールアドレスを入力すると、メールアドレスに申し込みリンクが送られてきます。
リンクをクリックすると
クレジットカード入力フォームがあります。
使用する固定IPアドレスを自動発行する(デフォルトのままでオッケーです)を確認して次へ。
それで終了です。その後メールアドレスに契約情報が送られてきます。
これらはVPN接続に必要な情報になります。
マイIPの接続方法
接続方法は公式ホームページに記載されています。
ここでも簡単に説明していきますね。
Macでの接続方法
1.「システム環境設定」から「ネットワーク」をクリックします。
2.ネットワーク画面左下にある「+」をクリックします。
3.インターフェース、VPNタイプ、サービス名が追加できる画面が表示されます。それぞれ下記のように入力して「作成」ボタンをクリックします。
4.次に「サーバーアドレス」と「アカウント名」を下記の通り入力します。
5.認証設定をクリックします。
6.「パスワード」と「共有シークレット」をそれぞれ入力して「OK」をクリックします。
7.画面右下の詳細ボタンをクリックします。
8.オプション画面から「すべてのトラフィックをVPN接続経由で送信」にチェックを入れます。
9.右下の適用ボタンをクリックして、接続を開始してください。
このように公式ページに細かく接続方法が記載されています。
今はMacOSで説明しましたが、下記のようにWindowsやiPhone、Androidの説明も記載されているので安心してくださいね。
接続の際は(1)L2TP、(2)PPTPの順で接続で試しください。
一応Androidも説明しておきましょうか。
Androidでの接続方法
1.設定アイコンをタップします。
2.「無線とネットワーク」にある「その他の設定」をタップします。
3.「VPN」をタップします。
4.「VPNネットワークの追加」をタップします。
5.「VPNネットワークの編集」となります。
下記の通り、それぞれの項目を入力し保存をタップします。
6.保存したVPN名をタップします。
7.「ユーザー名(例:mi12345)」と「パスワード」を入力し、「ユーザー名を保存」にチェックをして接続してください。
下記のように「接続しました。」と表示されれば接続成功です。
ね?簡単ですよね。
まとめ
マイIPの良いところはやはり無料期間が2ヶ月あるというところと、多くのVPNで規制されている動画サイトでもマイIPだと視聴できるという点です。
複数の端末では接続できないのがデメリットですが快適なスピードでNetflixやAmazonプライムの動画もストレスなく視聴できます。
個人的には「ウォーキングデッド」のエピソード9が観たくてウズウズしていたので満足です。
Amazonプライムの日本版も久しぶりだったので、気になる映画やドラマは無料期間内に観ておきます。
継続するかどうかはまだ決めていません。
マレーシアでどのVPNを契約するか迷っておられる人がいましたら、ぜひ参考にしてくださいね(★‿★)