海外就職したいけど、英語全く喋れないし、貯金もほぼない。
だから仕方なく日本で働いているけど、いつかは海外で働いてみたい、と思っている人いませんか?
ぼくは潜在的にかなりの人がこう考えているのではないかと思っていて、それにはまずどのようなプランで海外就職までたどり着けるのかが分かっていないはずです。
分かっていても結局2つが問題点としてあがります。
- 英語全くできない
- お金が全くない
(勇気がない)
そんな人のためにぼくが最短9ヶ月で英語力0、貯金0から海外就職への手引きを書いてみます。
9ヶ月は絶対必要です。
もし英語力や貯金の心配がなければもっと早く実現しますが、個々人の事情まで考えて書けないのでここではどれもがほぼ0の状態の人向けの記事になります。
現状不安でも安心してください、この9ヶ月頑張れば道は拓けます。
言い換えれば道を拓くためには、努力が必要です。
大丈夫です、そんなに難しくないですから。
1.今の仕事辞める
大前研一さんはご存知でしょうか?
経営コンサルタントで超有名な方です。
その大前研一さんが人間が変わる方法は3つしかない言っています。
ダメな自分を変える3つの方法を具体的に示しています。
- 時間配分を考える。
- 住む場所を変える。
- 付き合う人を変える。
これだけです。書き出すと簡単ですが、これが普通に生きていたら難しいです。
しかしこの記事でお伝えする虎の巻はこの3つを網羅しています。
だからこそ人生を変えられます。
なぜ仕事を辞めるのか?
簡単です。
今の仕事をしていても貯金が出来ないからです。
おそらく給料の大半が必要経費ではないでしょうか?
節約を見直しても、大きく銀行残高は増えないのではないでしょうか。
家賃、食費、飲み会etc…
稼いでも稼いでも増えるのは脂肪だけで増えないのがお金。
ではその仕事を辞めましょう。
現状を把握する
仕事を辞める決心をしたと同時に今の自分の状態を把握します。
英語ができないのと貯金がないのと、ですね。
日本で働きながら英語力を大きく伸ばすには、よほどの時間とモチベーションをコミットしないと難しいです。
ここは英語力を徐々に伸ばしながら、貯金を大きく増やすことを優先します。
海外就職をゴールと設定した場合、現状の仕事を辞めて次にやることは働くことです。
え??めっちゃ矛盾してるやん。
はい、そうです。結局お金を稼ぐにはまず働くことです。
そして働きながら英語の勉強を少しづつ開始していきます。
日本でお金を貯める理由はその後のフィリピン語学留学です。
リゾートバイト(特に冬)か工場バイトを5ヶ月続ける
それぞれ2つのアルバイトのメリットを伝えます。
- 寮費が無料の派遣先が多い
- 食事も無料だったりする
- 派遣先が住んでいる場所から近いため交通費もかからない
つまり普段使っている固定が限りなく0に近くなります。
収入の大半を貯金に回せるということです。
ではそれぞれの良さを簡単に説明しますね。
冬のリゾートバイトがオススメの理由
これは働きながら英語力も鍛えることができるからです。
冬のリゾートバイトで有名なのが北海道などのスキー場です。
ぼくも実際に働いたことありますが、冬の北海道のお客さんは外国人ばかりです。
ビックリするくらい外国人ゲストの比率は高いです。
仕事を通して英語を話す環境が作れます。
リゾバは短期でも採用されますし、人手不足のホテルが多いので仕事を見つけるのは難しくないです。
たくさんの派遣会社がありますが、口コミも良くオススメでぼくもお世話になった会社がこちら。
ぼくはホテルのベル兼通訳をしましたが、仕事の大半は英語を使って接客していました。
ちなみに外国人のお客さんからよくチップをもらい、それも働く意欲の1つでした(笑)。
工場アルバイトがオススメの理由
時給の高さと稼ぎやすさです。
この工場アルバイトも経験済みですが、多くの求人で残業込みで30万稼げたりします。
時給は1,200円〜で残業代もキチンと支給されますし、休日出勤や夜勤があれば尚更プラスです。
英語は全く使わないけど、貯金を目標に頑張ってください。
自動車関連の仕事は体力的に辛いみたいですが、半導体やスマホの部品検品、取り付けなどを選べば体力に自信のない人でも働きやすいです。
工場バイトのオススメはこちらです。
1ヶ月の目標貯金額
リゾートバイトなら15万円で工場バイトなら20万円を貯金します。
全く無理な貯金額じゃないですし、遊びや買い物も我慢して貯金に励んでほしいです。
5ヶ月働いてこれだけ貯める
計算してみましょう。
- リゾートバイト15万円x5ヶ月=75万円
- 工場バイト20万円x5ヶ月=100万円
工場バイトであれば4ヶ月にしてもいいですね。でもお金はあればあるほど後々楽になります。
目標にコミットする
一番大事なのは何のために働くのか。
海外就職のためです。
その最初のステップでお金が必要なのです。
だから目標を見失わず、お金のためと割り切って働いてください。
日本で働きながら準備すること
準備は2つあります。
フィリピン留学の申し込み
アルバイトして貯金する目的は語学留学です。
ある程度長期滞在出来て費用を抑えることができるのが今人気のフィリピン留学です。
英語力ゼロから実践力を養うには、マンツーマンレッスンでみっちりと勉強するのが近道です。
期間は最低3ヶ月がいいです。
もっと期間が長い方が伸びるのはもちろんですが、日本で貯金した金額を考えると妥当なのが3ヶ月です。
3ヶ月の予算は航空券、滞在費含めて50万円を目安にしましょう。
フィリピン留学でも学校によって金額は様々なので、まずは留学を斡旋している会社の説明会に参加するのが無難です。
日本での空き時間は英語の勉強
フィリピン留学先を考えて、実際に留学するまでは出来るだけ日本で英語に触れておきましょう。
インターネット環境があればオンライン英会話で練習したり、VODで海外ドラマを見て英語の耳に慣らしたり、出来ることは山ほどあります。
オンライン英会話のオススメは契約期間であれば授業受け放題な画期的なオンライン英会話スクールのネイティヴキャンプです。(しかも登録から1週間は無料で授業受け放題!)
スマホで出来る英会話学習で一番人気なのがスタディサプリ。
有料ですがお金をかける方が人間サボりません。
つまりモチベーション高く勉強に取り組めます。
VOD(ビデオオンデマンド)も楽しく英語脳に近づけることが出来ます。
U-NEXTは31日 間無料期間があるので、お金かけずに31日間海外ドラマや映画を見て勉強も出来ます。
日本でお金貯めて英語に出来るだけ触れたら、次はいよいよフィリピン留学です。
フィリピン語学留学3ヶ月
期待と不安がごちゃ混ぜになってると思いますが、勇気とパスポート、そしてお金をバッグに詰め込んでフィリピンに飛び込んでください。
なぜフィリピン留学なのか?
それは費用対効果の面が一番の理由です。
英語力0・貯金0からスタートして、最短で海外就職を目指すにはイギリスやアメリカへの留学はお金がかかりすぎます。
しかしフィリピン留学では半額以下で英語留学が可能です。
そしてフィリピンでは遊ばずに勉強第一で生活しましょう。
フィリピンでの語学学校はマンツーマンを重視して、自分が英語で話す時間を増やしてください。
最初は英語が全く出てこないのは当然で、言われていることもわからないでしょう。
でも今英語を苦労なく話している非ネイティヴの人たちもみんなスタート地点は同じです。
どれだけ英語を話したのか、どれだけ英語を聞いたのか、それが英語力を伸ばす一番重要なことです。
つまり、時間をかけて焦らず英語を勉強することです。
近道なんてないです。
そして海外就職に際して、英語がある程度理解できるかどうかは重要な指標です。
TOEICではなくより実践的な英語の勉強をする
語学学校には様々なコース・カリキュラムが用意されています。
そして勉強するのはTOEICではなく、スピーキングやリスニングに重点を置いたコースにしましょう。
ぼくがなぜこう口を酸っぱくまず海外就職するなら英語が重要か、と言うのは海外就職では日系ではなく絶対に外資系企業を目標にしてほしいからです。
海外就職では多くの日系企業が拠点を置いています。
しかし、海外でも日系企業だと日本的な働き方を求めらて、海外に来たのに日本で働いているみたいに感じます。
そして海外の日系企業では英語全く喋れなくても就業可能(日本語のみ)な会社もありますが、たいていブラック企業です。
せっかく海外で働くのであれば外資系企業を目指してください。
海外就職活動をする
日本で5ヶ月、フィリピンで3ヶ月でスタートから8ヶ月経過しました。
時間を有効活用するにはフィリピン留学の後半から就職活動を平行しましょう。
本当に便利な世の中になったので、インターネットで就活が完了したりします。
応募はインターネット、面接もインターネット(Skypeなど)、書類提出もインターネット、合格通知もE-mailで一度も現地に赴かなくても就活が成功します。
重要なことは、情報収集力。
海外就職を斡旋してくれる会社に登録は必須、あとはTwitterなどでも求人情報が得られます。
自分が働きたい国の情報を調べる
これは日本にいる間でもフィリピン留学中でも候補地は調べることは可能です。
国によって就業のハードルの高さは違いますので、まずは自力で調べましょう。
タイなら高卒の資格だけでVISA発給できるけど、マレーシアだと大卒じゃないとVISAが降りないなど。
人材紹介会社に登録
そして海外就職の案件を扱っている人材紹介に登録し、リクルーターと面談を重ねて最終的にどの国で働くのか、どのポジションを狙うのかを明確にします。
ぼくがお世話になったのはマンパワーという外資系の人材紹介会社です。
日本にも拠点があるので日本滞在中に一度リクルーターとのFace to Faceでの面談をするのも有効かと思います。
ぼくはマレーシアが候補地だったので、マレーシアのクアラルンプールに旅行に行ったときにアポイントを取りクアラルンプール支店で面談していただきました。
そして翌日に紹介された会社が大手の外資系企業だったので、履歴書と職務経歴書(どちらも英文)を送り、3回の電話面談でオファーレター(内定)を勝ち取りました。
最後の1ヶ月でやること
就職活動をして内定をもらうまでが1ヶ月で十分可能です。
日本で働く5ヶ月、フィリピン留学3ヶ月、そして就職活動で1ヶ月です。
トータル最短で9ヶ月で英語力ゼロ・貯金ゼロから海外就職が可能になりました。
決して難しいプランではありません。
十分達成可能なプランです。
就職活動で内定もらったら、日本で身の回りの整理をして、いよいよ海外で働く日が近づきます。
就職活動では会社側から日本の大卒証明書や成績証明書の提出を求められることがあります。
日本にいる家族に頼んでもいいし、フィリピン留学出発前に自分で用意しておくのも良いでしょう。
そうすれば時間のロスなく安心して就職活動ができますから。
まとめ
今現在英語力やお金の面で海外就職に踏み出せない人に向けて書きました。
この記事通りにスムーズに物事が進むこともあるし、いろんな局面で苦労するかもしれないです。
何度も言いますが、これは実際に可能なプランになります。
英語やお金の不安で諦めてしまうんじゃなく、もし海外就職という目標があって日本で悩んでいる人がいたら参考にしてほしいし、こういうステップでやってみてほしいです。
壁が目の前に立ちふさがっていても、乗り越えることは出来ます。
人間の能力なんて大きな差はないからです。(出来る出来ないはあるけど、元の素養に差はあまりない)
そして、一歩踏み出した人は一回りも二回り強くなってるし、図太くなってるし、諦めない気持ちが芽生えているはずです。
ぼくは英語やお金の面で多少の余裕はあったけど、もしどちらもなかったらこうやってやります。
それが出来るはずだと確信しているので書いてみました。
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます!
海外就職の相談もお待ちしてますね。