バンコクに来てます。
12月6日まで。
実際は5日の深夜にバンコク発北京経由関空行きの飛行機なので、ゆっくりできそうでゆっくりできない日程。
別に何をやるともないんだけど。買い付けするのと、友人に会うのと、宿巡りくらい。
今回は初めてタイ スマイル航空に乗ったので、その搭乗レポートでもします!
タイスマイル航空とは?
タイ国際航空により、”THAI Smile” というブランド名で低価格での運賃で運航する。新ブランドで就航している路線は、タイ国際航空による運航は打ち切られている。スターアライアンスには加盟していない。 受託手荷物は原則として無料であるが、ドンムアン空港から行くフライトは機内食や飲料は有料で販売されているSmile Plus という、ビジネスクラス相当のサービスを行うが、ヨーロッパでみられるビジネスクラスと同等に、横3席の中央を空席にするものである2014年4月10日から、新たに2レターコード「WE」を使用開始した。これは、タイ航空当局から同年3月31日付で航空運航事業許可(AOC) を取得し、タイ国際航空から独立して運航するためである。なお、「WE」便名は3桁までで、国内線ではこれまでの「TG」のレターコードも使用し、「TG 2○○○」便名で運航する。(wikipediaより)
飛行機はまんまタイ航空です。
飛行機でカンボジア(シェムリアップ)からタイ(バンコク)へはあまり選択肢がない
・エアアジア
・バンコクエアウェイズ
・タイスマイル
・アンコールエアー
です。1時間のフライトですし、シェムリアップ⇆バンコクは陸路が安いので飛行機に乗る人が今はそれほど多くないのが原因かもしれません。
バスだと$10程度で行けますからね。
そのバス移動のときのブログがこちらです。
カンボジア(シェムリアップ)⇄タイ(バンコク)バス移動 陸路超え – ノースキルでカンボジアで起業!
なぜタイスマイル航空にしたのか
安かったからですw
片道$72.35。エアアジアの方が若干安かったですが、預け入れ荷物や機内食を考えるとタイスマイル航空の方がお得でした。
そしてドンムアンじゃなく、スワナンプーム空港に着くのも決め手でした。
タイスマイル航空に乗ってみた
シェムリアップの空港でチェックイン。
空港まではゲストハウスのスタッフが送ってくれました。チップで$5あげた。スタッフだけどw
出発は9:15am。空港到着は7時。もうチェックインカウンターはオープンしていました。
ボーディングタイムは8:45am。30分前ですね。
ボーディングパスを受け取り出国審査へ。簡単なやり取りの後、手荷物検査へ。これも問題なし。
小さいながらも免税店やレストランがあるシェムリアップ空港。
巨大チュッパチャプスもあった。
高い!$17.50!
免税店を抜けて右に向かいます。
いつも利用するPlaza Loungeがるため。
プライオリティパスでオッケー。
ここで時間いっぱいリラックスする。
あっという間にボーディングタイム。
タイスマイル航空機内
歩いて飛行機へ。シェムリアップ空港あるある。
おしゃれですね。
ビジネス席はスマイルプラスというカテゴリーです。エコノミーには背もたれにこちらがかけられていて区別されています。
エコノミーでも座席の広さも問題なしです。
タイスマイル航空のサービス
わずか1時間でも機内食は出ます。軽食ですけどね。
なんか日本の幕内弁当みたいなやつ。
でも中身は・・・
フルーツと飲み物だけかい!w
それと惣菜パンみたいなのが付いてました。でもないより遥かにマシです。
機内エンターテインメントはないけど、1時間だし必要なし。
ぼくはひたすらKindleで本を読んでました。
kindle カテゴリーの記事一覧 – ノースキルでカンボジアで起業!
軽食を食べたあと、なぜか機内食の袋いる?あげるわよ、って客室乗務員さんに言われてもらいました。
物欲しそうにしてたのかなw
他の人には声かけてなかったから不思議。なぜぼくだけ?w
客室乗務員さんはみんな愛想良く、気軽に声かけられる雰囲気でとても良かったです。
定刻通りにバンコクのスワナンプーム空港に着き、入国審査を済ませてターンテーブルで荷物の受け取りをし、スカイトレインに乗ってホテルに向かった。
この空港の方がエアアジアが使うドンムアン空港よりワクワクするので好き。
スマイル航空搭乗記のまとめ
初めて使ったタイスマイル航空。
タイ航空傘下のブランドだけあって、安いけど大満足できる航空会社だと思います。
バスだともっと節約できるけど、タイ・カンボジア弾丸旅行なら絶対飛行機使ってください。体力はお金で買えません。バス使うよりトラブルも少ないですからね。
お金を使う場面と節約する場面を考えて楽しい快適な旅をしてみてください。
もちろんバスが好き(車窓から見える景色は面白いですもんね)や、ほんとに節約しなきゃ旅できない、ならもちろんそうしてください。
ただ、お金ねー、って言いながらお酒めちゃくちゃ飲んだり、タバコをスパスパ吸ったり、ってそこは考えたほうがいいかなと思う。
自分で自分の首を絞めないようにしましょう(笑)
ライバルのバンコクエアウェイズ搭乗記はこちら。
関連記事:【搭乗記】チャイナエアラインのビジネスクラス。関空→台北→マニラ – ノースキルでカンボジアで起業!
航空券を安く簡単に探すならこちら。このタイスマイル航空のチケットもスカイスキャナーで比較して買いました。
タイ・カンボジアの面白い本はこちら。