暑い暑い東南アジアから帰ってきました。
1ヶ月ほど前に日本を出国しましたが、帰ってきて更に寒さが厳しくなってきてますね。
東南アジアと日本の冬は気温差が大きいため、早速風邪気味になり鼻水が止まりません。
カンボジアでノースフェイスのジャケット買っておいてよかった。
外出時に重宝してます。
今回は大阪に2泊の予定だったので関空から便利な難波で宿探ししました。
梅田と迷ったんですけどね。
ぼくの趣味の1つが宿探しなのですが、大阪は魅力的なゲストハウス・ホステルが多く、どこに宿泊するか決断するまでけっこう時間がかかりました。
そして見つけたのがY’s CABINワイズキャビン難波さんです。
今年8月オープンしたばかりのとても新しいホステルです。
ではみなさんの参考になるようにしっかりレビューしていきたいですので、よろしくお願いします!
Y’s CABIN ワイズキャビン大阪難波
2017年8月にオープンした新しいホステルです。
日本国内には横浜関内にもあり、今年11月には阪神尼崎駅前と新大阪もオープンしてます。
どれも立地を重視しているようで駅から徒歩1分〜5分と便利な場所にあります。
ホテルより気軽でお手頃、カプセルより上質で快適
これがワイズキャビン難波のキャッチコピーです。
ホテルより気軽でお手頃、とは価格ですね。
1泊朝食付き3,000円程度です。(時期によるだろうけど)
ホステルとしては中級価格です。大阪なら1泊2,000円以下でも多く見つかります。
カプセルより上質で快適、とはそのままの通りで従来のカプセルタイプのホテルより質が良く、快適に過ごせることを意味してます。
写真で確認してみましょう。
1階が入り口になっていまして、入るとどどーんと靴箱が並んでます。
館内は土足禁止のためです。
そしてエレベーターでフロント(2階)に行きます。
フロントで受付を済ませると、館内の説明がありカードキーをもらいます。
(こちらのホステルは個室なし、ドミトリーのみです。)
そして自分のベッドのある階へ向かいます。
3F、4F、5Fが部屋になっています。
ベッド数は162あります。
完全に男女別フロアになっています。
暗くてブレブレですみません。。
多くのゲストハウスやホステルのドミトリーとの違いがこのベッドの作り方です。
見てもらうと分かりますが、一般的なカプセルタイプのベッドは上下に作られていますが、こちらは半分ズラしています。
こうすることで上からの振動が下には小さいですし、階段の昇降も下の人を気にせずにできるというメリットがあります。(考えられてるー!)
カプセル内は充分な広さ。
キャビンサイズはH102cm×W100cm×D200cmです。
バスタオル、館内着が揃えられています。
バスタオルが無料なのは嬉しいポイントの1つです。
日本ではバスタオルが有料でレンタルのゲストハウス・ホステルが意外に多いですからね。
大浴場もある
こちらは写真を撮ってないため、Hotels.comさんより引用します。
パウダールームには髭剃り、クシ、歯ブラシ、ドライヤー、綿棒などが完備されています。
そしてロッカー、洗濯機、乾燥機まで揃ってます。
お風呂がこちら。
水風呂とサウナまであります。
お風呂好きは感動ものですね!
Y’s CABINさんの他との差別化
そしてこちらのホステルでは更に多くの差別化が図られています。
それが無料・有料レンタルの品の豊富さです。
まず無料レンタルグッズがこちら。
そして面白いのが有料レンタルグッズです。
女性に嬉しい有名ブランドのコスメレンタルです。
こういうの初めてみました。
女性にはすごく嬉しい選択肢だと思います。
朝食と独自のポイントカード
朝食プランもありますが、朝食なしプランでも当日500円払えば朝食がいただけます。
朝食は2Fのラウンジにて。
受付の奥がラウンジになっています。
個人的には500円出して朝食食べるより、1Fがセブンイレブンなのでそちらで好きなもの買って朝食にした方がコスパは良いと思いました。
朝食の品数が多くなかったので。
そしてポイントカードはこちらです。
3泊するとドリンク1杯無料、5泊で朝食無料券、10泊すれば宿泊無料券です。
受付で言うとポイントカードもらえます。
マイナス点
欠点はほぼないですが、強いてあげればエレベーターが必ずフロントがある2Fに止まることです。
地味にイライラしますw
そしてチェックイン・アウトが他より短くなっているのも気になりました。
CHECKIN/OUT | IN 16:00/OUT 10:00 |
---|
チェックアウトの10時って早いですよね。
全てドミトリーなので個室希望の人には向いてません。
あとはスタッフによって英語がほとんど出来ない人がいたみたいで、インバウンド需要狙うホステルとしてはもったいない気がしました。
まとめ
地下鉄難波駅の出口25から徒歩20秒という好立地で清潔快適、大浴場あり、とほぼ完璧に近い素材が揃っています。
カプセルタイプのドミトリーも快適に眠れますし、周辺も夜遅くまで開いている飲食店も多くて便利ですね。
若干夜の難波の治安というか雰囲気は良くないですけど。
気になる人は気になるかも。
100点満点で98点です。(値段が2,500円以下なら100点ですw)
今まで宿泊した日本のゲストハウス・ホステルでは1番おすすめです。
大阪滞在するときはこちらのホステルにぜひどうぞ。
きっと満足します。10年保証します。
関連記事:大阪のゲストハウス・ホステル紹介
ご予約は下記からもどうぞ。
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
お客さんもインターンも募集中です!