インターネット万歳!でお馴染みの和佐です。
日本は暖かくなってきましたか?
ぼくはまだカンボジアにいなくて、イギリスにおります。
ほぼ毎日行くスタバで先週から名前で呼ばれるようになったのが、最近あった嬉しい出来事です。
Wi-Fiがあって、コンセントがあって、ゆっくり出来るカフェがこのスターバックスがしかないので通っています。
こっちで銀行も作って、めっちゃ安く国際送金が出来る方法も教えてもらって、充実度60%の毎日です!
残り40%は彼女と子供に会えない寂しさですけど、来月会えるのでそれまではなんとか頑張ってNetflixを観てイギリス生活楽しみます!
現在絶賛ハマり中なのが「あいのり」です。
いやー、面白い。全22話を4日で終わらせてしまいました笑←他やることないんかい
あいのりって知らない間に復活していたんですねー。
ぼくが大学生の時とかに放送されて大人気だった番組です(年齢バレる)。
Netflixオリジナル作品あいのり
現在放送されているのは、Netflixとフジテレビの共同制作のあいのりです。
フジテレビでは毎週金曜深夜に放送されています。
しかしNetflixでは全話放送済みです
Ainori Love Wagon: Asian Journey | Netflix Official Site
ネタバレできないのがあいのり
恋愛バラエティ番組のあいのりですが、参加者は真剣(のはず。でも自分をブランディングに利用するためだけに番組に参加している人がいる感じがする)なので、あまり内容について書いてしまうとネタバレになってしまうので書けない。
昔よく観ていて、その頃からいろいろ経験して、価値観もだいぶ変わったからあいのり観ても面白くないやろうなって思ってた。
で、番組観ながら泣く笑
え?自分成長してへんやんって思うくらい、昔観ていたときと同じかそれ以上に感動している笑
旅番組としても面白い
30分の放送でどうしても1話1話参加者全員にスポットライトが当たらない。
だから自然と存在感が薄い人も出てくる。
それは番組の制作上仕方ないけど、その恋愛話より興味深いのが舞台となっている国についての情報発信です。
はっきり言ってめっちゃくちゃ偏ってるし、すっごい掘り下げ方も浅いけど、その国について知る第一歩としては良いんじゃないでしょうか。
ぼくはあいのりきっかけで知った人がいます。
その人の人生を助ける仕事
あいのりを観ていて知った吉岡医師。
途上国で子供の治療をされています。ぼくのやることは明確なんですよ。
その人の人生を助けるっていうことです。 https://t.co/Amfza0vL4G— シティゲストハウス@シェムリアップ (@city_guesthouse) 2018年5月9日
吉岡秀人さんという方です。
この方は途上国を中心として医療分野での国際貢献をされている方です。
吉岡さんのように医療で国際貢献をしている方はたくさんいます。
ですが、ぼくがあいのりで吉岡さんを知ったのは、何かのタイミングであり、何かの啓示のような気がしないでもなかったのです。
このタイミングで知った、しかもカンボジアでも活躍されている人のことを。
なぜ引っかかるのか
あらゆるシーンで国際貢献をしている人を見聞きしていた。
でも今回は今までのそれ以上に何か引っかかった。
そしてすぐに理由はわかった。
「自分に子供を授かったから」です。
自分が家族を持って感じたのが、家族がそして子供がとても大切に思えるのです。
自分の子供がもし病気になって、それを治癒するお金がなくて、そういうことを考えていた自分がいた。
医療関係者は不幸な人を全て救うなんて出来ないけど、でも実際に救われている人がたくさんいる。
映像でそのような場面を観て、ぼくは泣いた。
助けられている人を自分の子供に置き換えていた。
そして声に出していた。
「ありがとうございます」と。
何ができるだろうか
ぼくはそういうアクションに対して何ができるのだろう。
情報発信はできる、でもそれだけなのか。
今度有料noteをまた出します。
それは海外旅行に無料で行く方法です。
この売り上げの3割を吉岡さんの団体に寄付をすることにしました。(残り70%はゲストハウスの改修費用と自分の子供のミルク代にします。)
今出版しているnoteもあって、こちらも今後売り上げが上がったら寄付したいです。
カンボジアでコーヒー屋台を開業してみた|和佐 晋吾@チャレンジャー|note
このnoteは440円と格安なので興味があれば買ってください!
売り上げの詳細と寄付額は、実際に寄付したときに写真に撮って残します。
吉岡秀人を知るための記事
この記事に詳しく載ってます。ぜひ読んでみてください!
まとめ
何かのきっかけで何かをしようとするマインドが生まれることがある。
興味本位で観た恋愛バラエティ番組のあいのりで、また1つやりたいことが出来た。
自分たちでビジネスをしているカンボジアという国で活動している団体がある。
そしてそこで活動している人たち(ジャパンハート)をぼくが間接的に支援することにより、カンボジア人を助けることができる。
ぼくが生み出すお金を循環させて、結果的に助かる人がいる。
将来を夢見たい人に夢を見させてあげたい。
夢見る前に亡くなってしまわないように。子供は宝だと強く思うから。
死にゆく子どもを救え 途上国医療現場の日記/吉岡秀人【1000円以上送料無料】
Netflixは1ヶ月無料です。
Ainori Love Wagon: Asian Journey | Netflix Official Site
またはフジテレビのオンデマンドFODでも視聴可能。こちらは無料期間が31日です。
旅好きな方、恋愛好きな方、暇を持てあましている方、オススメです!
そして主題歌も最高に良いです!
関連記事:
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップ
お客さんもインターンも募集中です!