先日バンコクにあるマリオットホテルに宿泊してきました。
バンコクは世界有数のホテル激戦区であり、かつかなりお得に高級ホテルに宿泊できます。
5つ星ホテルが1万円からとめちゃくちゃお手頃なんですよね。
ぼくもお金に余裕があるときは宿泊していましたが、現在のように年間200日ほどホテルを泊まり歩くようになってからは、なかなか宿泊できないです。
バンコクのマリオット系列では数年前にルネッサンスラチャプラソーンに泊まりましたが、素晴らしかったです。
でもですね!今回マリオットの上級会員(ゴールド)になって初めてマリオットに宿泊するのですが、ホテルって上級会員になってこそそのホテルの良さを全て堪能できると実感しました。
その素晴らしさをレビューしてみます。
マリオットとは?
71の国や地域に宿泊施設を展開するマリオット・インターナショナルグループです。
旅先にはだいたいあるので、自分の旅先でマリオット系列に宿泊するのも良いと思いますが、ぜひゴールド会員になってその恩恵を享受してください。
世界が変わります。
マリオットのゴールド(上級会員)になるのは?
これは実はそんなに難しいことではないです。
あるテクニックで無料でゴールドになったんです。
これはステータスマッチといって、どこかの上級会員であればそのほかの上級会員にもなれるチャンスがあるというものです。
参考になるページとしては知り合いの小野田さんのブログがオススメです。
マイレージプラスのプレミアムゴールドにステータスマッチでなりました! | kankeri02の海外ノマド生活
ぼくの場合も小野田さんと同様に、デルタゴールド(デルタの上級会員の資格)があり、そのステータスをまずはユナイテッド航空にメールをしてユナイテッドの上級会員になりました。(お試しで3ヶ月)
ユナイテッド航空はスターアライアンスなのでこれでスターアライアンスのゴールドメンバーです。
そのステータスを次に航空会社ではなく、ホテルの上級会員へ申し込みます。
ユナイテッドのマイレージプラスのゴールドであればアメリカのホテル会社のマリオットがステータスマッチを受け付けています。
これでマリオット系列の上級会員になれます。
1泊もせずにゴールドです。通常ゴールドになるのは宿泊実績が年間50泊必要です。
こんなん出張の多いビジネスマンじゃない限り(しかも経費でこれだけ落とせる会社じゃないと)無理ですよね。
それがこのステータスマッチによって可能になるんです。
なんと素敵なんでしょうか。
どうしてマリオットバンコクに宿泊したの?
バンコクは世界でも有数のホテル激戦区です。
世界に名だたるホテルがびっくりするくらいの価格で宿泊できます。
このマリオットももちろんそうです。
ぼくが予約した部屋は日本円で16,000円ほどでした。
一番したのランクから1つ上。
日本だと倍以上するんじゃないでしょうか。
そのコスパの良さとフィリピン、カンボジアに行くのにバンコクが便利なので決めました。
ロケーションは?
BTSトンロー駅から徒歩2分。soi57にあります。
アパートメントやマリオットの系列がいくつかありますが、今回はマリオットホテルスクンビットです。
トンローは日本人が多く住んでますし、マッサージや日本食店も多いので楽しめると思いますよ。
ゴールドの特典は?
こちらが一番重要な点で、普通に宿泊するのと上級会員で宿泊するのとどう違うの?ということです。
いろいろありますが、良かったサービスを書いていきます。
まず受け付けです。
一応左側にゴールドメンバー以上の優先チェックインがあります。
混雑した時間帯では優先的にチェックインができます。
チェックインを終えて部屋に行くとすでに自分のスーツケースは部屋に置かれていました。手ぶらで部屋に行けます。
そして部屋のアップグレードが無料。
今回は40階の高層階の部屋にアップグレードされていました。
40階はホテルラウンジがある階なのでとても便利でした。
それからレイトチェックアウトも無料です。
ぼくは事前に午後4時にチェックアウトをしたいと伝えていて、チェックイン時にも確認しましたら問題なくレイトチェックアウトができました。
飛行機が夜の便とかであればとても良いサービスです。
朝食が無料。マリオットでは朝食が有料です。こちらが同伴者含めて2名無料になります。
また通常無料のインターネット回線より速い高速インターネットも無料です。(本来はこちらも有料)
そしてなんといってもホテルのラウンジが使える点です。
ホテルラウンジとは?
このマリオットのラウンジは40階にあります。
朝食もこちらで食べられますし、アフタヌーンティー(午後3時〜5時まで)やバー(午後4時半〜8時半まで)の飲食が全て無料なんです。
アフタヌーンティーの準備中。
働く人はとても人間味のある素敵なスタッフばかりでした。
東南アジアにみられる陽気で笑顔が素敵なスタッフ。
こりゃホテルから出なくても完結できます。
部屋はどんな感じ?
40階の高層階なので見晴らしは素晴らしかったです。
部屋自体はそれほど広くなかったですけど。
ベッドはふかふかでしたね。
アメニティはTHANNでした。タイの有名な会社を使用してます。
バスタブもあり見晴らしの良いお風呂タイムが可能です。
その他
プール・ジムは7階にありました。
このクラスとしてはプールが狭かったです。
まあ立地が良いから仕方ないかもですね。
着替えるところにサウナがありました。
朝食はホテルラウンジでも食べられましたが、1階の方が種類も多いということで1階のメイン会場に行きました。
ブッフェスタイルです。
サーモンと生ハムはお腹がはち切れそうになるまで食べました(笑)。
屋上にはルーフトップバーがありました。
まとめ
ホテルの上級会員になれてこのような体験ができるのは貴重だと思いました。
ホテルってたんに寝るだけの箱じゃなく、様々なサービスがあり、それを最大限に享受できる上級会員というのはお金に変えられないものです。
普通にお金を払って宿泊するより遥かに驚きのサービスが受けられる上級会員。
一定期間のお試しであればそれほど難しくなく上級会員になれますので、超絶オススメします!
まずは最初のステップとしてデルタゴールドになってみましょう。
伝説のホテルマンが教える 大人のためのホテルの使い方 (SB新書)
デルタスカイマイルアメックスゴールドをまだ持っていない方は紹介からが一番ポイント獲得できます。
最大40,000マイルです!
もしお持ちでない方はこちらから紹介しますので、下記アドレスから入会お願いいたします。