エルアル航空って知ってますか?
これはイスラエルのフラッグキャリアです。このエルアル航空が2020年3月に日本とイスラエルを結ぶ直行便を就航します。
エルアルイスラエル航空とは?
1948年に、イスラエルのフラッグ・キャリアとして創業。
最初のフライトはスイスのジュネーヴ路線であった。その後ヨーロッパ諸国や北アメリカ、アジアやアフリカ諸国への路線を開設した。テルアビブのベン・グリオン国際空港をハブとしている。イスラエルの国益を守るためにソロモン作戦やモーゼ作戦など、イエメンやエチオピアからのユダヤ人移送にも活躍してきた。
ユダヤ人国家であるイスラエルが周辺のアラブ系国家と対立していることもあり、さらに過去にハイジャックやテロの目標とされたことから、これを避けるために、搭乗時のセキュリティチェックが厳しく、3-4時間前にはチェックインが必須である。チェックイン前に、必ず専門係員による質問がある。係員は3人程度の交代で、質問を繰り返し、荷物の経緯や、航空券の取得方法、渡航目的などを尋ね、つじつまが合うかどうか、不審者でないかどうか、その人物がテロリストに利用されている恐れは無いかを見分ける。同時に、搭乗客名簿をシャバックやFBIなどの危険人物リストと照合するという。
こちらの航空会社に乗ったことがある人は少ないのではないでしょうか。
とにかくセキュリティチェックが厳しいことで有名な航空会社です。
エルアル航空が日本との直行便を就航
このエルアル航空が2020年3月に成田―イスラエル・テルアビブ線を就航します。
週3便と残念ながら毎日の運行ではないですが、直行便があるだけでイスラエルとの物理的、時間的な距離はかなり近くなったと言えます。
イスラエルは旅人にとっては未知の国で、興味はあるけれどなかなか行けない国の1つだと思います。
直行便ができることによって、そういった心理的なハードルは若干下がるのではないでしょうか。
エルアル航空はアライアンスに加盟している?
多くの航空会社は何らかのアライアンスに加盟しています。
世界3大アライアンスがありますが、エルアル航空はどこかのアライアンスに加盟しているのでしょうか?
- スターアライアンス
- ワンワールド
- スカイチーム
エルアル航空はどのアライアンスにも加盟していないそうです。
独自のマイレージプログラムがあります。そしてアライアンスには加盟していませんが、提携航空会社2社にマイレージを加算できます。
それがアラスカ航空とカンタス航空です。
はっきり言いますが、エルアル航空に乗るならアラスカ航空にマイル加算しましょう。
エルアル航空に乗るなら、アラスカ航空にマイル加算を
なぜならアラスカ航空のマイレージ・プランがカンタス航空やエルアル航空のEL AL Matmidと比較して使い勝手が明らかに上回っているからです。
最近アラスカ航空のマイレージプランが改悪したとは言え、この3つの選択肢なら絶対アラスカ航空が1番おすすめです。
こちらにアラスカ航空への積算率を載せておきます。参考にどうぞ。
アラスカ航空のマイレージはJALの特典航空券を発券できますし日本人なら貯めておいて損はないです。(今のところ)
エルアル航空は世界一安全な航空会社
エルアル航空に関して有名なことが、世界一安全な航空会社というものです。
就航地でのエルアル航空の扱いは「特別」であるらしく、テロや安全を考慮してチェックインカウンターは一番離れた場所にあることが多いそうです。
そしてチェックインカウンターはフライト時間の4時間前からオープン。
理由は搭乗客へのチェックが厳重すぎて時間がかかるため。質問の数も半端なく多いし、細かいそうです。
また機内には銃を所持するスカイマーシャルが一般客に紛れて乗っています。(ハイジャック防止)
エルアル航空機にはアメリカ合衆国大統領専用機であるエアフォースワンと同じミサイル回避システムが付いていて、たとえミサイルが発射されても撃墜されることはまずないそうです。
これがエルアル航空が世界一安全な航空会社と言われる所以です。
イスラエルについて
イスラエルの基本情報です。
- 首都:エルサレム
- 人口:888万人
- 民族:ユダヤ人(約75%),アラブ人その他(約25%)
- 言語:ヘブライ語、アラビア語
- 宗教:ユダヤ教(75.0%),イスラム教(17.5%),キリスト教(2%),ドルーズ(1.6%)
- 一人当たりGDP:40,258ドル(2017年)
- 通貨:新シェケル(NIS)
- 為替レート:1米ドル=3.85新シェケル(2017年)
- 在留邦人:997名(2017年10月現在,東エルサレム除く)
イスラエルの観光
いくつかイスラエルの観光名所を書いておきます。
こたつ記事でごめんなさいw
11.嘆きの壁(エルサレム)
参照:https://unsplash.com/
イスラエルと言ったらここ。ユダヤ教の聖地として知られる嘆きの壁です。イスラエルの旧市街、ユダヤ地区にあります。
2岩のドーム (エルサレム)
参照:https://pixabay.com/
「岩のドーム」はイスラム教の最古の建物で、嘆きの壁の近くにあります。見てのとおりすごく美しく存在感もあります。ただし内部はイスラム教徒以外は入れません。
3死海
参照:https://pixabay.com/
この死海もイスラエルにある観光名所です。ヨルダンとイスラエルの国境です。
人が浮かぶほど塩分が高く、浮かびながら写真撮影している人が多いです。
4ヤド・ヴァシェム
参照:https://unsplash.com/
ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の犠牲者達を追悼するためのイスラエルの国立記念館です。イスラエルの首都エルサレムのヘルツルの丘にあります。
イスラエルの治安
参照:https://unsplash.com/
旅行するのに一番大事なのが、そこの治安が良いかどうかですよね。
外務省の海外安全ホームページから抜粋します。
ガザ地区と北部にあるレバノンとの国境は渡航中止のレベル3です。その他はレベル2とレベル1です。
安全とは言い切れませんが、レベル2と3のエリアを外し、レベル1のみを観光すれば比較的大丈夫だそうです。詳しくは下記のウェブサイトをどうぞ。
エルアル航空とはどんな航空会社か? アライアンスは?まとめ
個人的にも行ってみたい数少ない国の1つがイスラエルです。
ぼくが現在住んでいるマレーシアでさえイスラエルへの直行便がありません。
マレーシアからだとバンコクや香港乗り継ぎになってしまいます。
それが日本からだと直行便が就航になり、イスラエルが近くかつさらに注目されていくはずです。
今年に入ってどんどんきな臭い中東情勢になってきていますが、イスラエルに興味がある方にとってはエルアル航空の成田ーテルアビブ線就航は嬉しいニュースなのではないでしょうか。
参照:https://unsplash.com/
ちなみにテルアビブは地中海に面したイスラエル第2の都市(1位はエルサレム)です。
海外航空券のオススメはこちらのウェブサイト
海外航空券のオススメはこちらのウェブサイト
オススメの格安航空券予約サイトはskyticket.jpです。
skyticket.jpは、世界643路線・123社の航空会社の海外格安航空券をお取り扱いしており、国内最大級の海外格安航空券予約販売のサイトです。トラブル時に日本語対応できるので安心。
会員登録も不要ですよ!
ぼくの経営するカンボジアのゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】
お客さんもインターンも募集中です!