こんにちは。
バンコク5日間滞在し、これからマニラ経由でボラカイ島に行きます@shingowasaです。
バンコクではやはり観光をほとんどせず、ホテルライフと海外起業家さんたちとの飲み会に参加したりしました。
いろんなお話が聞けて楽しかったです。仕事の話より、本拠地の生活面の話とか面白かったー。
さて、今はスワナンプーム空港のラウンジにいます。
MIRACLE LOUNGE
バンコクのスワナンプーム空港にはプライオリティパスが使えるラウンジが5つあり、自分の乗る飛行機のゲートによって使い分けましょう。
まあそれぞれ特色はあるけど、そのためだけに移動するのも面倒だしね。
MIRACLE LOUNGE
コンコースCにあるラウンジで24時間営業です。
今回はフィリピン航空でマニラまで行きます。そのフィリピン航空の搭乗ゲートがコンコースCにあり、一番近いのがこちらのラウンジになります。
どんなラウンジ?
黒を基調とした洗練されたデザインのラウンジです。
中はそれほど広くないですが、多くのコンセントがあり、PC作業に向いてるラウンジですね。
中の様子。
ぼくが入場したときはまばらな人でしたが、だんだん多くなり80%くらいの入りという感じでした。
フード・ドリンクは?
これはあまり期待しないでおきましょう。
基本的なアルコール・ドリンクは揃っていますが、フードはパンと2〜3種類のパスタやピラフ程度です。
カップラーメンもありました。
ラウンジって乗り継ぎじゃない限り、出発時間までの結局1時間程度しか滞在できないので、このくらいのラウンジでも十分っちゃ十分ですけどね。
まとめ
スワナンプーム空港には5つラウンジがあります。
用途別に使い分けてもいいけど、個人的にはこれくらい広い空港になると、最寄りのゲートのラウンジを使うのをすすめます。
時間に焦らなくていいし、最寄りのゲートのボーディングタイムが近づくとスタッフが教えてくれますから。
あとシャワールームがないのでもし汗を流したい人がいましたらGゲートのラウンジに行きましょう。
そこにはシャワールームがあります。ただしタオルは有料だったはずなのでご注意ください。
この記事の書き出しはスワナンプーム空港でしたが、書き終わらずにボーディングタイムがきてしまい、フィリピン航空でマニラに来ました。
そしてマニラの空港で書いてます。
乗り継ぎ時間2時間という恐怖でしかない時間内で無事にエアアジアのカリボ行きのカウンターオープンの時間に間に合いました。
なぜ恐怖かというと、マニラにはターミナルが4つあり、到着ターミナルが2で、エアアジアはターミナル4からの出発になります。
空港間はシャトルバスで移動すれば無料ですが、なかなか来ないので心臓に悪いです。
タクシーはたった10分程度で1000円以上取るし。
ぼくは今回無料のシャトルバスじゃなく、300円程度払うExpressバスに初めて乗ってなんとか間に合ったんで。
マニラではなかなかの奇跡なのでこんなことしないようにしましょうね。
ぼくは頭がボーッとしているときに航空券を買ってしまい、2時間という乗り継ぎ時間でドキドキしましたが、マニラで乗り継ぐときは3時間以上のあとの便を買いましょう。
20時の便でカリボへ。そこからミニバンでボラカイ島へ行きます。
約10日間の滞在。
この旅終わったらニューヨーク行き予定していたけど、プラン変更で中止しました。
チケットキャンセルしたらお金戻ってこないらしい。
泣ける!13万円吹っ飛んだ!
みなさんブログ訪問を頻繁にしてPVください(笑)
プライオリティパスは普通に入会すると回数無制限のプレステージが$399だけど、楽天プレミアムカードなら無料で付帯してきます。
だから年2回でも海外旅行するならオススメ。
エコノミークラスのチケットでラウンジ使えるなんて最高だから。
またこちらは詳しく記事書きます。(だいたいの旅好きは知ってるだろうけど)
地球の歩き方MOOK バンコク ランキング&マル得テクニック! 2017-18 (地球の歩き方ムック)