いつものやつプリーズ!でお馴染みの和佐です。
カンボジアのシェムリアップでゲストハウスをやってますので、よろしくお願いします!
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】
現在のイギリスは暖かい気候で素晴らしく過ごしやすい毎日が続いてます。
ところでみなさんは毎日のスケージュル管理はしていますか?
適当に起きて、適当に作業して、適当に時間が流れていませんか?
何をやっていいのかわからない、やり始めても違うことやってる、みたいな経験は誰でもあると思います。
自分がそこをどうやって明確に作業をしているのか、そしてそれが超簡単で効率的なのでそのやり方を紹介します。(誰得やねん!)
起きる時間を決める
うわ、何それ、寒っー、って思わないで!
これ大事です。とれあえず前日にアラームをセットして起きる時間だけ決めましょうw
To Do リストを作る(数分で)
起きて、顔洗って、シャワー浴びて、朝食食べて、さあ仕事に取り掛かろうとします。
そのままPCや机に向かうのではなく、一旦紙にその日のやることリストと時間配分を書き出しましょう。
ぼくがやっているのはこんな感じ。(あくまで一例です)
時間 | To Do | 前回の進捗率 | 目標進捗率 |
11:00~12:30 | Blogを書く(⚪︎⚪︎について) | 0% | 100% |
12:30~13:00 | 休憩 | ー | ー |
13:00~14:30 | クラウドワークス案件 | 30% | 100% |
14:30~14:45 | 休憩 | ー | ー |
14:45~16:00 | Blogを書く(ネタ探し、リサーチ含む) | 0% | 50% |
16:00~16:15 | 休憩 | ー | ー |
16:15~17:15 | オンライン英会話 | テキストパート2 | テキストパート3 |
こういう風に紙に書き出し、都度アラームをセットして時間配分通りに作業をやります。
時間内では決めたTo Do以外は出来るだけやりません。(急な案件や連絡が来たらそちらを優先したりもします)
時間が余ったら休憩w
継続するコツは自分に甘くすることです。
時間が余ったら好きなことしましょう。
ぼくは時間が余ったらYoutube見てますw
まとめ
というかたったこれだけです。
でも他の人を見ていると、これさえやってません。
最初に紙に書き出し、時間配分をする、これだけで作業効率が向上します。
いや、マジで。
この記事は12時にスタートさせて、今で30分です。
もともとの時間は1時間取っていたので、今から30分好きなことしますw
管理記事:
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】
お客さんもインターンも募集中です!