宮崎空港に行く前にイオン宮崎やマツモトキヨシで旅行に必要なものを揃えた。
海外旅行前はドラッグストアとダイソーは必ずお世話になる。
性格上物事を深く考えないので、とりあえず必要かなと思うものは片っぱしから商品カゴに入れて精算。
そしてドラッグストアで買いそろえた商品には、前回の旅行で買って未使用なものが残っている。
そうやってお金の無駄になってしまうことが多い。
毎回反省するが治らない。
そんな旅立ちの日。
夜7時過ぎのANA便だけど、宮崎空港に到着したのは午後5時。
レストランでパインジュースを飲みながら時間を潰した。
これから約3ヶ月の家族旅行がスタートする。
窓の外にはこれから乗るソラシドエアが見えた。
ソラシドエアで羽田空港へ
ANAとの共同運行。
初めてのソラシドエアで羽田空港へ向かう。
株式会社ソラシドエア(英語: Solaseed Air Inc.)は、宮崎県宮崎市に本社を構える日本の航空会社である。(Wikipediaから)
可愛らしい機内に身を置き約2時間の空の旅。
機内食はなし、ドリンクは緑茶を頼んだ。
ソラシドエア独自のWiFiサービスがあるが、ソラシドエアが提供するコンテンツのみ視聴可能なのでぼくはスマホにダウンロードしていたウォーキングデッドepisode8を鑑賞した。
またクッションやブランケットも無料貸し出しがある。
なかなかカスタマーに寄り添った航空会社という印象を受けた。
羽田空港、国際線乗り換え
羽田からクアラルンプールは国際線になるのでターミナルの移動がある。
バスに乗り換えて15分で国際線ターミナルに到着。
今回はANAビジネスクラスでクアラルンプールへ行くためANAラウンジが使えた。
夜10時だというのに、多くのステータスホルダー及びビジネスクラスの乗客で座る場所を探すほどの混雑さ。
ラウンジ内の写真は撮れなかったので食事の写真だけ。
アルコールが豊富だったのでお酒好きな人には最高だろうな。
フードはそこまで美味しいことはなく、無難なカレーをチョイスした。
スタッガードシートでクアラルンプールへ
23:30発のNH885は定刻通りにボーディング開始。
後方の13Kを指定した。窓際がここしか空いていなかった。
ビジネスクラスの搭乗率は50%を下回っていたかな。
完全フルフラットになるANAのスタッガードシートは噂通り素晴らしく、ほとんど疲れもないままクアラルンプールに降り立った。
クアラルンプール空港のターミナル1からターミナル2へ移動
クアラルンプールで入国審査を済ませ、預け入れ荷物を受け取って家族が待つTune Hotelへ。
ターミナル2にあるため、KLIAエクスプレスに乗る。
2リンギット。
紙のチケットにあるバーコードを読み取りプラットフォームに入る。
ターミナル間の移動はプラットフォームB発着の電車に乗る。
あっという間にターミナル2に着き、そのまま歩いてTune Hotelへ。
ターミナルから歩いて5分弱で着く最高なロケーションの空港ホテルです。
(ただしちょっと高い。)
久しぶりに会った我が子は宇宙一可愛らしくて、笑みが止まらない。
そんな我が子は先日2歳の誕生日迎えた。
ハッピーバースデー、アリシア。
家族旅行で使ったお金
10/13 2リンギット(電車) 54円
1リンギット27円 10/13のレート
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】
お客さんもインターンも募集中です!