前回の記事はこちら↓
シンガポールはかなりの駆け足の旅になった。
近代的な街並みと、緑の多い風景が調和したシンガポールは魅力的に思う。
しかし、ぼくにとっては刺激的ではなく、日本にいるような錯覚に陥る唯一の国がこのシンガポールである。
さて今日はバスで国境越えの日。
シンガポール発クアラルンプール行きのバスに乗る。
基本的に5時間を超えるバス移動は乗らないようにしているのだが、このバスだけは別である。
それがSolitaireと呼ばれるファーストクラスバス。
【飛行機より快適?】シンガポール⇄クアラルンプールを走るファーストクラスバスとは?
目次
ホテルからゴールデンマイルコンプレックス
手持ちのシンガポールドルが少しあったので、Grabではなくホテルの受付でタクシーを呼んでもらい、バス乗り場のあるGolden Mile Complexに向かう。

10時発のバスで、約10分前から車内に入れる。


預け荷物は1人15kgを交渉する
基本的に荷物は1人15kgがマックスなのだが、ぼくたちは50kg程度あり、20kgほどオーバーする。
チケットを購入するときにスタッフと交渉した。
重さは2つで40kgのスーツケースは2つ預ける。
10kgのバックパックは車内持ち込みにするので、それでどうにかできませんか?と。
スタッフは少し考えた結果オッケーを出してくれた。
バスに乗るときにスーツケースを2つ預けようとすると、そのバックパックも預け荷物でいいよ、と運転手が言ってくれた。
決まりは1人15kgだけど、重量チェックもないし、乗客の混み具合で融通は利くみたい。
だけどルールはルールなので、当日交渉してゴネるよりも、前日までのチケット購入時に交渉はしたほうがいい。
バスは快適そのもの
ファーストクラスバスについては不満点がほぼなく、6時間弱乗っていたけどノーストレスでクアラルンプールにin。
食事やコーヒーも提供される。
国境で出国審査と入国審査があって一旦バスを降りるけど、あとはリクライニングを思いっきり倒して寝ていればいい。(TVモニターは壊れていて使い物にならなかった)
バスからの風景。
KL到着場所はブキビンタン
予定時刻を大幅に遅れ、クアラルンプールには夕方4時半に着いた。
約6時間半のバスの旅。
飛行機と違い、バスは市内中心部に着く。
そのため中心部ホテルに宿泊する場合、とても便利。
マレーシアの国境での入国審査もバスの場合は、ほとんど並ばなくてもいいのも嬉しい。
クアラルンプールでは最初の3泊をAirbnbで予約していた。
バスを降りたら後方にその宿泊施設が目視できるほどの近さ。
しかしこちらはスーツケース3つ、バックパック1つ、その他のバック2つとアホみたいな旅のスタイルなので、どんなに近くてもタクシーが必要になる。
Grabで呼ぶと5リンギット(約134円)の距離だったが、運転手がその荷物を見てプラス10リンギット(約268円)なら行ってあげる、みたいなことを言った。
面倒だからそれで承諾し、今夜の宿Dorsett Residencesまで向かってもらった。
Dorsett Residences By Homes Asian
Airbnbの良いところは、国によるが豪華なコンドミニアムが安く宿泊リスティングに載っているところ。
マレーシアもその国の1つであり、ホテル予約サイトであれば1泊5,000円以上の施設がAirbnbだと半額程度なんてざらにある。
ぜひ上記のリンクからairbnbに泊まってみてください。
初めての利用なら3,700円オフになりますよ。
ぼくが宿泊したのがこちら。




洗濯機もあり、中長期滞在にはベストです。
屋上はインフィニティプールになっていて、夜はツインタワーがライトアップされてむちゃくちゃ綺麗でした。
宿泊料金は1泊2,000円台ですが、清掃料金やサービス料がかかり3泊合計¥ 9,296でした。
滞在日数が長くなれば割引も大きくなったりするので、airbnbでの宿泊もおすすめします。
夜はカレー
宿泊施設から徒歩3分ほどのインドレストランで。
Roti CanaiとRoti Naanを頼み3.8リンギット(約102円)と激安な物価に感動しつつ眠りについた。
10月23日に使ったお金
タクシー 9シンガポールドル(約733円)
タクシー 15リンギット(約404円)
ディナー 3.8リンギット(約102円)
ホテル1泊 3098円
合計 4,337円
まとめ
物価が安いは正義ではないけど、確実に言えるのは物価の安さに比例して選択肢が増えるということ。
シンガポールよりはマレーシアの方がそういった意味では楽しめる。
クアラルンプールは発展しまくっているから便利な上に、コスパの良いホテルやレストラン、カフェがまだまだある。
観光名所はそれほど多くないけど、リラックスできて長い滞在に向いている。
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】
お客さんもインターンも募集中です!