カンボジアでゲストハウスをしていると旅人さんとお話しすることがある。
よく話題になるのは、「将来ゲストハウスがやりたいんです。」という言葉。
シティプレミアムゲストハウスでもインターンとしてゲストハウス経営に興味のある人がお手伝いしてくれたりする。
その経験を通して実際に日本でゲストハウスのマネージャーをやったりしている。
日本ではゲストハウスやホステルって意外に求人が出てたりしない。
自社のウェブサイトで募集したり、人からの紹介で働き手を探したりしているのが多い。
けっこう閉鎖的な業界と思わないですか?
でも、ゲストハウスやホステルで働きたい人へおすすめのウェブサイトがあります。
「やどびと」というサイトは知っているでしょうか?
こちらはゲストハウス・ホステル専門求人サイトです。
アルバイトだけじゃなく、正社員の求人もあったりします。
将来ゲストハウス経営したい人はまずこういうサイトで実際に働き場所を見つけて、自分の夢が現場の働き方と合っているのかどうか体験できると思います。
ウェブサイトのユーザビリティも使いやすくてネットサーフィンしているだけで楽しいサイトです。
ゲストハウスの仕事って多岐に渡るけど、小さい宿ほどたくさんのスキルを学べます。
逆に大きい宿ほど1つのポジションを深く学べる。
どちらがいいか、難しいけど、将来経営したいなら小さい宿で大まかにほとんどのポジションを経験した方がいいと思う。
広く浅くor狭く深く、の違い。
働き方を言い切るのは難しいけど。
もちろん小さな宿でもポジション別で募集していることも多いけど、面接時に将来経営したい、と伝えるのは有効なテクニックです。
なんか書いていて違う気がしてきたけどw
シティゲストハウスでもインターンという形でお手伝いしている人を募集しています。
基本的にはゆるく働けます。
希望者にはゲストハウスの経営の仕方もしっかり教えます。
ベッドと食事は出ます。
2週間〜働ける人が理想です。
一緒にゲストハウスを盛り上げませんか?

ゲストハウスガイド100 – Japan Hostel & Guesthouse Guide –
- 作者: 前田有佳利
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ぼくの経営するゲストハウスとブティックホテルは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
サマティカ ヴィラ ブティック (カンボジア シェムリアップ) – Booking.com
どちらもよろしくお願いします。
お客さんもインターンも募集中です!