あちぃー。
毎日アイスカフェラテを2杯飲んでる南の島トラベラー和佐です。
早く自分のカフェ完成させたい。出費が少なくて済むはず。。
相変わらずコーヒー屋台の進展は思わしくなく。
アフリカ出身の水泳選手がオリンピック挑戦した感じのスピードです。
毎日$1.25のカフェラテを2杯、1日$2.5は消費している。
自分の店でもお金はちゃんと払うけど、その分利益になるから。
さっき工事の状況みてきたら数日前と変化ないように思えた。
なんて日だ!
気分を変えよう。
今日はシェムリアップ市内、タプール通りに4月オープンしたASIA PLAZAというスーパーマーケットを紹介します。
ASIA PLAZA
タプール通りにオープンしたスーパーマーケットです。
場所はこちら。まあ在住者はみなさん知ってるだろうけど。
シティプレミアムゲストハウスから徒歩だと7分くらいかな。
さて行ってみましょう。
入ってみます
店内の外にはまずATMが2台あります。
座るスペースもあります。
店内の様子
ドアを抜けるとイヤフォン、スピーカーの棚がある。
本物じゃないだろうけど、安い。BeatsやBOSEなどがある。
$15くらいのワイヤレスのイヤフォン欲しいなぁ。ローカルマーケットと同じような値段設定でした。
オープンしたてであって店内はピカピカです。
刺身醤油、寿司醤油。$4弱。
野菜にはドレッシングを!$10とかしますが。
キューピーちゃん!500mlで$4ちょい。
かっぱえびせん$1です。
出前一丁が$0.6です。
パンも販売中。
野菜もあるー。先ほどのドレッシングとご一緒にお買い上げください。
乳製品もたくさんです。
品揃えは他のスーパーマーケットとだいたい同じです。
おもちゃ、Tシャツ、赤ちゃん関連の商品も販売してる
中国製品が多いですがおもちゃ。ラジコンやドローンもどき、ミニカーなど。
人形やパズルも。文房具もありました。
お土産にシャツはいかが?
小さい子供がいる在住者には便利な品揃え
赤ちゃんの粉ミルク。
その他、赤ちゃん関連がこちら。
綺麗に並べられてますね。とても綺麗。
あと、なぜか浮き輪の種類が多く販売されてました。
こういうやつ。子供用の浮き輪や水遊びの商品が豊富でした。
建物は3階建てですが、まだ1階のスーパーマーケットと夜のディスコだけ営業してる
スーパーマーケットの地下はディスコになってます。
ぼくは興味ないので行かないですが、音楽好きな方行ってみてはどうでしょうか?
ハッピーアワー(7pm~)はカクテル無料みたいです。
まとめ
どうでしたでしょうか?
在住者にとってはこういうお店ができるのは嬉しいですね。
でも多くのローカルの人にとってはまだまだ高価な商品ばかりです。お客さんもそんなにいなかったです。
欧米、アジア系の在住者か旅行者が多かったです。それでも数組でしたけど。
まあ小さいお子さんがいる人にとっては楽しいスーパーマーケットだと思います。
ぼくがシェムリアップにいる間は精力的にいろんなお店を回って紹介していきたいと思います。
もし取材してほしい!って奇特な方ございましたら連絡くださいね。
無料で記事書いて宣伝しますので。
連絡先はこちら。
tunagu@hotmail.com 和佐までお願いします。
プノンペンのお店も紹介できますが、その際は交通費をお願いしますw
時間が合えばお伺いします。
(治安が心配だけど。この前プノンペンで知り合いが強盗にあい、身につけていたものほとんど盗られてました。。こういう話はプノンペンではほんとよく聞きます。)
カンボジアでは新しいお店ほんとたくさん出来ていますが、逆に多くの撤退するお店もあります。
こちらは気軽に起業できる反面、あらゆる業態で競争が激しいレッドオーシャンです。
しっかりリサーチして信頼できるパートナーを見つけビジネスをスタートさせてください。当たり前だけど。
現地で相談もお受けしますのでシェムリアップで何かやってみたい人はシティプレミアムゲストハウスかサマティカブティックホテルに来てくださいね。
ぼくの経営するゲストハウスとブティックホテルは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
サマティカ ヴィラ ブティック (カンボジア シェムリアップ) – Booking.com
どちらもよろしくお願いします。
お客さんもインターンも募集中です!
日本だけが仕事場じゃない!中高年でも出来るゆったり海外起業のすすめ
1日500円生活のバックパッカーが年商10億円の社長になれた理由: 世界中を旅して見つけた本当の自由を手にいれる方法