今回は立地良し、家賃もそこそこ良しの新築アパートの紹介です。
ナイトマーケットまで徒歩で7分ほど。
しかも前回紹介した物件の家賃($700)の半額の$350〜となっています。
月額$1,000以上の収入のある中産階級の方には興味深い物件かと思います。
関連記事:
このアパートは部屋タイプが2つあります。
One ベッドルームとTwo ベッドルームです。
ではその部屋を見ていきましょう。
キッチン・リビングルーム
キッチンとリビングルームです。
白系で統一されたインテリアです。
ソファも広々している。
設備は必要最小限ですが、特に問題なさそうです。冷蔵庫もあります。
気になったのが小さい机に付いている2脚の椅子のチープさです。なんでだろう。。
シェムリアップの多くのアパートの内装の雰囲気は似ている。
よく見かけるソファによく見かけるキッチンスタイルです。
ベッドルーム
ダブルベッドにクローゼット、机です。
この机がまたちゃちいですけど。
でも寝室は広くて快適そうです。
バスルーム
ほんとシェムリアップでよく見るタイルを使ったバスルーム。
バスタブはなし。シャワーとトイレ、洗濯機が置いてある。
ぼくの感覚としてはNGのデザインだけど、カンボジア人は好きなんだろうな、この感じが。
バルコニーからの景色。
屋上が広々している
多くの植物が置いてあり、開放感もあって気持ちの良い屋上です。
屋上から見る周辺の景色がこれ。
ステキー。何時間でも見てられる。
家賃は$350〜
Oneベッドルームが$350/monthでTwoベッドルームが$400/monthです。
新築で立地、設備考えたら良心的な値段だと思う。
プールがあればなお良かったのに!
まとめ
追記で詳細を載せておきます。
デポジットは1ヶ月分で、ミニマムの契約期間が半年となっています。
光熱費は以下。
– Electricity : $0,25 per kw
– Water : $0,50 for 1000 litters
– Free wifi
バイクのパーキングスペースもあり。
シェムリアップは家賃のレンジは幅広いです。ローカル向けだと$40前後でもありますし、日本人がなんとか住める部屋なら$100前後かなという気がします。
快適性を求めるなら今回紹介するような値段のアパートが良いです。
一人暮らしには広すぎなので、子供が小さい家族向けですね。
もしくは、自分の部屋を持ちたい子供がいればTwoベッドルーム($400)という選択肢もいいと思います。
なんにしても比較的おすすめの物件です。
デザインだけが微妙ですけど。

加治隆介の議 決死のカンボジア視察編 アンコール刊行!! (講談社プラチナコミックス)
- 作者: 弘兼憲史
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
これからシェムリアップ移住を考えてる人には様々なご相談・協力をさせてもらいます。
物件探しや起業のスタートアップなどお力添えできますのでご連絡ください!
カンボジアまでの航空券はこちらをチェック。
ぼくの経営するゲストハウスとブティックホテルは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
サマティカ ヴィラ ブティック (カンボジア シェムリアップ) – Booking.com
どちらもよろしくお願いします。
お客さんもインターンも募集中です!