新型コロナの影響なのか、ルメリディアンクアラルンプールが格安料金だったので宿泊してきました。
ルメリディアンは何度も宿泊していて好きなホテルの1つです。
ラウンジがむちゃくちゃ素晴らしいんですよね。
前回はスイートルームにアップグレードされましたが、今回はプレミアルームでの宿泊になりました。
プレミアルームに宿泊予定の方の参考になれば幸いです(^ ^)
マリオットプラチナエリートで宿泊
KLセントラル駅直結で便利な場所にあるのが、ル・メリディアンクアラルンプールです。
立地の良さというか、 空港から電車で乗り換えなしの1本で来れるホテルとして人気。
前日にアプリでアーリーチェックインを済ませており、お昼12時頃にホテルに向かいました。
アーリーチェックイン
プラチナエリートの特典でアーリーチェックインがあります。
ぼくはアーリーチェックインで12時チェックイン、レイトチェックアウトで16時チェックアウトをリクエストしていました。
よほど混雑していない限り、だいたいリクエストは受け付けてもらえます。
ただ、部屋の準備はもう少しだけ時間がかかるということで、それまではラウンジで過ごしてくださいとのことでした。
ルメリディアンのクラブラウンジへ
クラブラウンジはアクセス権のある部屋に宿泊するか、マリオットのプラチナメンバー以上のステータスがあれば利用できます。
クラブラウンジ営業時間
・朝食:6:30~10:30(土日6:30~11:00)
・アフタヌーンティ:12:00~16:00
・イブニングカクテル:18:00~20:30
※12歳以下のお子様のラウンジ利用は19時まで
クラブラウンジはホテルの33階にあり、広くて見晴らしも最高なので大好きです。
ね?景色すごいでしょ?
ちょうどアフタンーンティータイムの時間だったので、1口サイズのケーキをいくつかと紅茶をいただいた。
30分ほどするとスタッフがルームキーを持って来てくれたので、ケーキを頬張り早速部屋に向かった。
ルメリディアンのプレミアルーム
予約していた部屋はスーペリアルルーム。
- スーペリアルルーム ←予約した部屋
- デラックスルーム
- プレミアルーム ←アップグレードされた部屋
- クラブルーム
- スイートルーム
チェックイン時にクラブルームの部屋も用意できますが、そちらはシャワーのみにあると言われたのでプレミアルームにしてもらいました。
ルメリディアンクアラルンプールはバスタブが付いている部屋が限定されていて、スーペリアルやデラックス、クラブルームにはバスタブがないです。
プレミアルームはこんな部屋
24階のコーナールームを用意してもらった。
プレミアルームの広さは37㎡です。マレーシアにあるマリオット系列の中では広くはないです。
広くはないが清潔感溢れる部屋で、コンセントが至る所にあるのがトレンドを抑えている。
残念だったのは椅子です。
肘置きって個人的に重要だと思っているんだけど、メリディアンの椅子には付いてないので座って作業していると違和感がある…
一人用のソファはあるが特に使う用途がない。
コロナ対策で消毒液、マスクなどが用意されていた。
無料のティーバッグなど。
プレミアルームのバスルーム
バスタブとシャワーが分かれている作りです。
アメニティはニューヨーク発のMALIN+GOETZ(マリン アンド ゴッツ)。これ有名??
バスタブから街並みが見えるのは素晴らしい。
滞在中何度もバスタブにお湯をはりましたww
お湯は少し茶色がかっていますが、配管が古いのかな?…まあ気にせずに入りましょう。
ルメリディアンのプール
プールは8階にあります。
いつもは隣のヒルトンと共有なんですが、コロナ対策で半分づつに分かれてました。
ヒルトン側は人が少なかったけど、メリディアン側はめちゃくちゃ多くてデッキチェアも埋まっていたので結局泳がなかったです。
ジムもプールと同じ8階にあります。
クラブラウンジのイブニングカクテル
ルメリディアンクアラルンプールのクラブラウンジは評判が良く人気です。
特に18時からのイブニングカクテルは楽しみにしているゲストが多いので、早めに行かないと席がないことも…
しかしこの日は中途半端なイブニングカクテルだった。
なぜならコロナのせいです…
ドリンクはスタッフに頼んで席まで持ってきてもらう。
まあこれは良いとして、かんじんのフードがなんとフィンガーフードだった。
通常は朝食のブッフェみたいなスタイルで好きなものを取って食べるスタイルだったのに、今回はスタッフがフィンガーフードをお盆の上に乗せてゲストの席を回るスタイルになっていた。
ぼくはアルコール飲まないので、イブニングカクテルの時間はフードを楽しみにしていたのにー(T ^ T)
お腹も空いたままだったので、Nuセントラルにあるケンちゃんカレーで夕食を済ませました。
コロナの影響はあったのか?ルメリディアンの朝食
朝7時に起きて軽くシャワー。
ホテルから見える景色は良かった。
こんな景色だと爽やかな朝を迎えることができる⭐️
さて現在多くのマレーシアのホテルでは、朝食はブッフェスタイルではなく、アラカルトor固定メニューとなっています。
先月宿泊したプトラジャヤマリオットホテルでも固定メニューでした。
少し不安でしたが(ブッフェが嬉しいので)、こちらのルメリディアンクアラルンプールではブッフェスタイルの朝食となりました。
朝食会場はホテル5階にあるLatest Recipeです。
06.30am to 10.30am
ただし、完全なブッフェではなく、それぞれの料理の前にスタッフが待機していて、欲しいメニューをそのスタッフに伝えてお皿に盛ってもらうような感じ。
いつもは1口サイズのお寿司があるんだけど、この日はなかったです。
クアラルンプールのマリオット系ホテルであれば、セントレジスKLとWの朝食が良かったです。
とりあえずしっかり朝食をいただき、部屋に戻ってこのブログを書いてます。
ルメリディアン クアラルンプール プレミアルームまとめ
新型コロナで普段の営業といろいろ違うため、ルメリディアンの本当の良さの70%くらいしか良さを感じられなかったです。
しかしその分1泊約5,000円という宿泊料金なので仕方ないかなと。
プラチナエリートなのでラウンジ利用可、朝食無料なのは嬉しい特典ですけどね。
普段からマレーシアのマリオット系列ホテルは世界有数の安さで宿泊できるので、マリオットメンバーはぜひいろいろなホテルに滞在して自分のお気に入りを見つけてください⭐️
素晴らしい体験ができるSPGアメックスクレジットカードのご紹介をいたします。
紹介からの入会の方が直接入会よりも6,000ポイント多くもらえます。
紹介ご希望の方はLINEかメールに「SPGアメックス紹介希望」と書いて送ってください。
メールアドレス
tunagu@hotmail.com
LINE ID
wasa.shingo
SPGアメックスカードの特典
- 入会と同時にゴールドメンバー
- 部屋のアップグレード
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト(14時まで) etc…
紹介でもらえる36,000ポイントがあれば、クアラルンプールのカテゴリー2のホテルならほぼ3泊できます!
カテゴリー2ならルネッサンスマリオットがおすすめです。