ボラカイ島に上陸するには2通りの方法があります。
カティクラン空港かカリボ空港のどちらかになるんだけど、ぼくは断然カティクラン空港をおすすめします。
その理由はシンプルで、ボラカイ島により近いから。
カティクラン空港からだと空港に出て、トライシクルに乗ってボート乗り場へ。
カリボ空港だと、空港からミニバンに1時間半ほど乗ってボート乗り場へ。
マニラからの飛行機は同日の料金だとカティクラン空港までの方が高いけど、間違ってもカリボ空港行きは買わないように。。
以前記事にも書いたので参考にしてみてください。
そんな2つの空港のうちの1つ、カティクラン空港からの様子をリポートしてみます。
カティクラン空港 (別名ゴドフレド・P・ラモス空港)
とても小さな空港です。
最近新しくなりました。(2017年現在)
ボート乗り場からトライシクルで50ペソ(約110円)で5分ほど。
というか、歩けます。50ペソ節約するために歩きましょうw
恋人同士ならトライシクルに乗りましょう。
入り口にセキュリティチェックがあり、e-ticketとパスポートを見せます。
それからすぐに1回目の手荷物検査があります。
それを抜けると、航空会社のカウンターがあります。
3つの航空会社(フィリピン航空、セブパシフィック航空、エアアジア)のカウンターだけの小さな空港。
混雑時はけっこう並ぶので注意しましょう。
パスポートを見せて、ボーディングパスを受け取ります。
そのあとは待合室へ。
(恋人や友人を外で待たせている場合、ボーディングパスを受け取っても再度空港の外に出れます。空港の外にはレストランが2軒あるので、ボーディングタイムの30分前までそこで時間を潰すのもアリです。)
待合室に行く前にも再度手荷物検査がある。
フィリピンの空港ってだいたい2回あります。
カティクラン空港の待合室
待合室といか待機場所ですが、これがレストランもないような簡素なもの。
コンビニとスターバックス、お土産屋さんがあります。
一応テーブルもありますが、スマホなどのガジェットの充電場所でもあるのでいつも席の取り合いです。
ほとんどの人は就職試験に向かう学生のように静かにシルバーの椅子に座ってます。
カティクラン空港には一応Wi-Fiがあるが・・・
空港の無料Wi-Fiはないです。
携帯会社のSMARTが提供しているWi-Fiがあって、SMARTの番号を持っていればSMS経由でメッセージが送られてきて、30分(だけ!)無料で使えます。
ネット中毒の人は、ボーディングパスを受け取ったら、空港の外にあるレストラン(カフェみたいな感じ)で時間を潰しましょう。
Wi-Fiもあるし。
待合室で1時間以上過ごすのは、自分が歌わないのに無理やり連れてこられたカラオケで6時間パックを過ごすのと同じくらい退屈です。
ボーディングタイム
ボーディングタイムが近くなるとアナウンスと案内掲示板で知らされます。
ボーディングパスとパスポートを見せてバス乗り場へ。
ボーディングパスを見せると係員が乗るべきバスを言ってくれます。
バスの前方に番号が付いてるのでわかりやすいですよ。
バスに乗り飛行機へ。
もちろんボーディングブリッジではなくタラップでの搭乗になりますよ。
ボラカイ島 カティクラン空港の紹介まとめ
とてもとても小さな空港です。
ようやく最近空港が拡張されて、夕方以降にも飛行機の発着ができるようになりました。
以前は滑走路が短いから(?)プロペラ機が主でしたが、大型の飛行機も発着可能なので乗り継ぎが多少便利になったようです。
ですが、空港内の設備は本当の意味で必要最小限しかないので時間つぶしに苦労します。
おすすめはボーディングパスだけ受け取ったら、一旦外のカフェでネットしたり寛いだりする方が良いです。
ネットが使えないのは致命的だし、座るスペースも多くないし、これから便が増えたらどうするんだろう。
飲食店スペースを増設するのを願ってます!
海外航空券のオススメはこちらのウェブサイト
オススメの格安航空券予約サイトはskyticket.jpです。
skyticket.jpは、世界643路線・123社の航空会社の海外格安航空券をお取り扱いしており、国内最大級の海外格安航空券予約販売のサイトです。トラブル時に日本語対応できるので安心。
会員登録も不要ですよ!
R15 地球の歩き方 リゾート セブ&ボラカイ 2015?2016 (地球の歩き方リゾート)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2015/06/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
どちらもよろしくお願いします。
お客さんもインターンも募集中です!