シェムリアップに戻ってきました和佐です。
やっぱりとても落ち着く街で、ストレスフリーで自然に笑顔になれます。
青い空とたくさんの緑があって気持ち良いです。
今回は1月29日までシティプレミアムゲストハウスにいますので遊びに来てください!
約3週間だけどあっという間だろうなぁ。
ところでみなさんシェムリアップに来たことありますか?
シェムリアップにはアンコールワットがメインのアンコール遺跡群を観光するために訪れる人がほとんどだと思います。
でも実際はそれだけではなく、見どころたくさんあって忙しく観光するのもアリだし、ゆっくり滞在するのもアリな街です。
そこで個人的におすすめする観光モデルコースを日程別にご紹介したいと思います。
1泊コース、2泊コース、3泊コース、4泊以上コースとまとめました。
これからシェムリアップ旅行を考えている人の参考になるように書きますね。
1泊コース
・アンコール遺跡群観光
早朝から朝日を見にアンコールワットへ。
そのあとアンコールトムを見ます。
そしてタ・プロームへ。
これが一般的なアンコール遺跡群のコースです。
旅行会社などでは小回りコースと言われてます。
体力余ってれば夕日鑑賞もありですね。
夜は観光客で賑わっているパブストリートで遊べば終わりです。
(アンコール遺跡群1日観光チケット$37)
2泊コース
1泊コースにプラスして2日目はベンメリアを組み込みます。
ベンメリアはラピュタのモデル(厳密にはモデルにはなっていませんが)と言われている郊外にある遺跡です。
シェムリアップ市内からトゥクトゥクで1時間半ほど。
ベンメリアまでの道のりは舗装されていない道が多くて大変ですが、風景は素晴らしいので楽しめますよ。
(ベンメリア遺跡入場チケット$5)
3泊コース
2泊コースにプラスしておすすめのカンボジアサーカス(ファー)を組み込みます。
欧米人にはとても知られている人気スポットです。
(ファーのチケット$18)
2泊コースより時間的な余裕があるのでスパやオールドマーケットの買い物も楽しいです。
3泊滞在以上がシェムリアップを楽しめる必要日数だと思います。
4泊以上コース
3泊コースにトンレサップ湖クルーズを組み込みます。
2時間ほどのクルーズで水上生活の様子が見られます。
(乗船チケット$20)
4泊以上あるととても充実した滞在になると思います。
タイとの国境にある世界遺産プレアビヒアに行ってもいいですね。
片道4時間とむっちゃ遠いけど、絶景が望めます。
あとは田舎へトゥクトゥクを走らせてフォトジェニック探しやおしゃれなカフェがたくさん出来ているのでカフェ巡りもおすすめ。
シティプレミアムゲストハウスで昼間からビールでまったりも超良いです。
旅人も多く集まるので情報交換したり、旅話で盛り上がったり。
そのままシティでインターンはどうですか?(笑)
まとめ
ぼくが初めてカンボジア(シェムリアップ)に来た目的もアンコール遺跡群でした。
でもそれ以上にこの街の雰囲気に魅了されて、この街の人の優しさに惹かれて、カンボジアが好きになりました。
初めて来てから10年経ちますが、それから毎年シェムリアップを訪れてました。
それが今この国で仕事をしている縁になります。
はっきり言います。カンボジアはアンコール遺跡群だけじゃないです。
それ以上に素晴らしいものがたくさんあります。
ぜひそれを感じるために強行日程の旅じゃなく、時間に余裕のある旅(休めたら)をしてみてください。
そしてシティプレミアムゲストハウスでお待ちしています。
生ビールが宿泊者限定で$0.5と格安です。
何度来ても新しい発見のあるシェムリアップ。
初めての1人旅もシティプレミアムゲストハウスのスタッフが全てサポートします!
関連記事:

27 地球の歩き方 aruco アンコール・ワット 2018~2019 (地球の歩き方aruco)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/12/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

アンコール・ワットと癒しの旅 カンボジアへ (旅のヒントBOOK)
- 作者: 矢羽野晶子
- 出版社/メーカー: イカロス出版
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
お客さんもインターンも募集中です!