カンボジア全体として英語がどの程度通じるのかはわかりません。
え?なんで?お前アホなの?
って思わないでください。
実はカンボジアではシェムリアップ以外行ったことないんです。。。
え?まじか?死んだらいいのに。
とか言わないでください。
なので、とりあえずぼくの住んでいるシェムリアップで英語ってどんくらい通じるの?という話をしたいと思います。
ちなみにカンボジアの公用語はクメール語になります。
最後に簡単なクメール語の紹介もしますので最後までお付合いください!
シェムリアップでの空港
空港ではだいたい通じます。シェムリアップ空港から降り立って入国審査に進みます。(ビザが必要な人はビザ申請カウンターに入国審査前に進みましょう。)
やり取りはほぼ英語です。入国審査のやり取りといっても、パスポートを渡すだけなので、特に会話らしい会話はないです。
シェムリアップのホテル
ホテルも英語は問題ないです。ただ小さなカンボジア人がやっているゲストハウスでは英語がなかなか通じないところもあるようです。
またレセプションは英語出来るけど、ハウスクリーナーは英語が全く通じないことはよくあります。
シェムリアップのお土産屋さん
ここも観光都市らしくシェムリアップのお土産屋さんではほぼみんな英語が話せます。流暢じゃないけど、一通りのやり取りが出来るくらいの英語力は持ってますよ。
日本の勉強していない大学生のスピーキングより上じゃないかと思います。
中には日本語・中国語・韓国語などを使い分ける猛者もいます。
もし英語が通じなくても(特に郊外のお店など)、数字を筆談やスマホで示せば問題ないですしね。
シェムリアップのレストラン
レストランも大丈夫です。
問題はローカルのお店です。中心部のローカル屋台などは大丈夫ですが、少しだけ離れてしまうともう通じないことがよくあります。
まあメニューを指差して、注文するだけなのでとくに会話は必要ないっちゃないですけどね。
念のため、辛いのが苦手な方には「辛くしないで(コムダック ハル)」や現地の氷に不安な方「氷入れないで(コムダック タッコー)」くらいは覚えておいてもいいでしょうね。
コムダックはDon’t putみたいな意味です。その最後に単語を加えましょう。
でもねー、通じないです。コムダックが(笑)発音が難しいです。
もう素直にこれ買ってください。
シェムリアップのトゥクトゥク
トゥクトゥクとは移動手段のメインである三輪タクシーです。
ドライバーはたいてい英語できるますが、少数ながら片言の人もいます。
でも行き先と値段交渉だけなので、それくらいはどんなドライバーでも大丈夫だと思ってください。
余談ですが、先に絶対に値段交渉はしておいてくださいね。
トラブルの元になるので。何度も確認するように。一人の値段なのか、全員分なのかも。
シェムリアップの病院
観光客が駆け込むような大きな病院(ロイヤルアンコールインターナショナルホスピタル)では英語は問題ないです。というか日本人スタッフまでいますのでご安心を。
ローカル過ぎない限りそんなに大きくない病院でも英語は通じました。歯医者でも問題なく英語のやり取りが出来ましたよ。
シェムリアップの警察
盗難や紛失、事故を起こしたときにお世話になるであろう警察も英語は出来る人も多いです。
逆にこっちが英語が出来ないとこういったトラブルの処理に恐ろしく時間がかかるので、最低限の英語は覚えるか、上記に挙げた指さし会話帳を購入しておきましょう。
シェムリアップで現地の人との交流
シェムリアップ市内のホテル、カフェ、レストランなどでは英語は通じます。特に若い人であれば。
しかし市内からバイクで20分走った田舎とかになれば、これはもう英語なんて通じないと思っておいてください。
ほとんどのカンボジアの人は英語出来ないです。出来てもほんと片言です。
そこで必要になるのが上記に挙げた指さし会話帳(しつこい)やもしくはスマホの翻訳アプリです。
アプリなら例えば「クメール語会話メモ」などは無料でダウンロードできますので良いかもしれないですね。
やはりクメール語を話せば現地の人は喜びます。もうすごい喜びます!
カンボジアのシェムリアップでは英語はどのくらい通じるの?まとめ
カンボジアでも英語が出来ればあらゆる場面でスムーズに事が運びます。
もちろんクメール語が出来たら最高ですけど。(そんな人はほぼいないですよね)
でも、実際言葉なんて必要ないじゃん、という場面は多いです。
(トラブルの場面は絶対必要ですけど)
子供とだって笑顔とボディランゲージで通じ合えますし、手を取り合って遊ぶだけで十分じゃないかなって思います。
子供じゃなくてもすれ違ったり、ちょっとした場面で現地の人と笑顔を交わしあえばそれだけで通じますからね。
手を振ったらみんな振り返してくれる、笑顔を見せれば笑顔で返してくれる。
そんな国がカンボジアです。
ぜひみなさん来てくださいね!
最後に使えるクメール語の紹介をします。
・こんにちは=スオスダイ
・ありがとう=オークン
・ごめんなさい=ソムトー
・私の名前は〜=クニョム チュモッホ〜
・〜はどこですか?=〜ナウ アエ ナー
・高い=タライ
・美味しい=チュガニ
これくらいは覚えておいて損はないでしょう。
ぜひ言葉を活用してカンボジア旅行を楽しんでください!
シェムリアップまでの海外航空券のオススメはこちらのウェブサイト
オススメの格安航空券予約サイトはskyticket.jpです。
skyticket.jpは、世界643路線・123社の航空会社の海外格安航空券をお取り扱いしており、国内最大級の海外格安航空券予約販売のサイトです。トラブル時に日本語対応できるので安心。
会員登録も不要ですよ!
応援クリックお願いします!