カンボジア シェムリアップの日本人経営ホテルの闇。 どうも、こんにちは。 みなさん海外旅行してますか? ぼくは東京で働き始めたばかりで、仕事に慣れる段階だしまだ有給もないしで国内旅行さえしておりません。 そんな近況はどうでもよくて、今回は去年シェムリアップでホテル事業に参画したHotelの闇について書いていこうと思います。 なぜ闇なのか? 最初に結論から書いておきます。... 2023年6月4日 和佐 晋吾
カンボジア 2022年7月現在、カンボジア入国条件と実際の入国の流れを紹介。ワクチン未接種でも隔離不要です! 世界各国で入国条件がどんどん緩和されています。 ぼくの大好きなカンボジアはどんな感じだったのかお伝えしますね! ということで、約2年半ぶりにシェムリアップに行ってきました。 結論は ・ワクチン接種していれば入国は超スムーズ ・シェムリアップではコロナなんてなかったような日常 ではしばしお付き合いください。 2022年... 2022年7月26日 和佐 晋吾
カンボジア 2022年10月・カンボジアのシェムリアップでホテル経営の再チャレンジをします みなさん、ご無沙汰しております。 久しぶりのブログ投稿です。 マレーシア生活も楽しく過ごしていましたが、この度縁がありカンボジアのシェムリアップでホテル経営を再チャレンジすることが決定しました。 ゲストハウスではなく、ホテルになります。ブティックホテルというカテゴリーになるのかな。 オンラインで物件の契約を済ませていま... 2022年7月19日 和佐 晋吾
カンボジア カンボジアでゲストハウス経営までの道のり。簡単な手順など。 こんにちはカンボジアでゲストハウスを経営していた(過去)@shingowasaです。 現在はマレーシア在住ですが、2020年の夏までカンボジアのシェムリアップでゲストハウスを経営していました。 今更ですが、ぼくらがどのようにカンボジアのシェムリアップでゲストハウスを経営するようになったのか、を手順を解説していこうと思い... 2021年8月21日 和佐 晋吾
カンボジア シェムリアップ新国際空港は2023年3月完成予定 こんにちは@shingowasaです。 忘れていたカンボジアのシェムリアップ新国際空港の情報がTwitterにありました。 建設中のシェムリアップ新空港を覗き見😀 pic.twitter.com/FTrctMRP2c — だい@カンボジア半移住 (@dai_cambo) January 4, 2021 今あるシェムリ... 2021年1月4日 和佐 晋吾
カンボジア カンボジア旅行の持ち物・必需品チェックリスト。快適な旅行をするために。 こんにちは現在マレーシア在住で、カンボジアではゲストハウスを経営している@shingowasaです。 初めて海外旅行するときは「何を持って行けばいいの??」と不安になると思います。 ましてやカンボジアだと現地で手に入らない物もあるだろうし、 事前に何が必要か調べておこうとなりますよね? 今回はそんな方たちに 「カンボジ... 2020年11月27日 和佐 晋吾
カンボジア 【11月11日更新】カンボジア入国時の新型コロナ陰性証明書の書式ついて 各国の新型コロナに関してのルールがよく変わってきています。 *11月11日付けでさらに変更がございます。 <渡航前の準備> (注)本アナウンスメントに記載がありませんが、当館からカンボジア保健省に確認したところ、以下の準備が必要です。 ・出発の72時間前以内に居住国の保健当局などから発行された新型コロナウイルスに感染し... 2020年10月14日 和佐 晋吾
カンボジア 【新型コロナにおける】カンボジア入国時の防疫措置と自己負担費用について 新型コロナ(Covid-19)関連のニュースです。 まず最初に11月11日付けの変更要項がこちらなので先に参照してください。 <渡航前の準備> (注)本アナウンスメントに記載がありませんが、当館からカンボジア保健省に確認したところ、以下の準備が必要です。 ・出発の72時間前以内に居住国の保健当局などから発行された新型コ... 2020年6月13日 和佐 晋吾
カンボジア pickup カンボジア シェムリアップ詐欺 実例と対策 カンボジアのシェムリアップでよく見聞きする詐欺をまとめてみました。 カンボジア旅行前にこちらを読んでおき、詐欺に遭わずに楽しい旅行にしてください! シェムリアップは凶悪な犯罪はかなり少ないです。 それでも観光都市らしく観光客を狙う詐欺はなかなか多いので注意してほしいです。 カンボジア豆知識 まず旅行する際、カンボジア... 2019年9月30日 和佐 晋吾
カンボジア カンボジアでAirbnbの運用を検討している 久しぶりのカンボジアについての記事です! カンボジアでは多くの外国人が起業して頑張っています。 これを読んでいるあなたももしかしたら海外で何かビジネスできたらなぁと考えているんじゃないでしょうか? じゃあ何が可能性あるだろうとなりますが、ぼくが一番リスクが低くてお試しで起業するならAirbnbがオススメだと思っていま... 2019年8月23日 和佐 晋吾