ガジェット Sony RX100 M3を購入しようと思った理由 前回の記事がこちら↓ ということで今回はなぜSony RX100M3を購入しようと思ったのかを書きます。 結論から書くと fa-camera-retro Sony RX100M3を購入した理由 ・軽くて小さい ・古いが今でも高性能 ・価格がリーズナブル ・スマホ撮影と使い分けたい ざっと列挙するとこんな感じです。 最近... 2021年12月24日 和佐 晋吾
ガジェット Sony RX100 M3の中古をマレーシアで購入した 去年の7月に富士フィルムのデジカメを中古で購入しましたが、操作性や写りに満足できずに数ヶ月で手放しました。 中古カメラ屋さんでRM1,550で購入。 そして売却はマレーシアのメルカリ「Carousell」にてRM1,550でした。つまり...差額0円、無料で数ヶ月使用した計算です(笑)。 それからはしばらくスマホでスナ... 2021年12月21日 和佐 晋吾
カメラ Sonnar T* FE 35mm F2.8かSamyang 24mm F2.8どちらを買うか。 こんにちは、久しぶりのブログになりますがよろしくどうぞ! 今回はカメラのお話です⭐️ 数ヶ月前に富士フィルムのカメラを買ったんですが、もう売ろうかと思い始めています。 なぜなら富士フィルムのX100Sは手ぶれが気になってしまい、使いこなすのが自分では難しく感じ始めたからです。 購入金額はRM1,550で売却希望価格は... 2020年11月26日 和佐 晋吾
オススメ商品 写真加工アプリthisとは? This by Thinrocketが楽しい。 こんにちは!今のカロリーどのくらい?でお馴染みの和佐です。 イギリスも暖かい日が続き、なおかつ太陽が沈む時間も遅いため、夜の8時でも日本の感覚で夕方です。 なので1日がとても長く感じます。 毎年1回は短期でもいいのでイギリス生活しようと思ってます。 今回は行けなかったウェールズや南部のブライトンで、ちょっとゆっくり... 2018年5月31日 和佐 晋吾
カメラ Yonguno 50mm がSonyα7ⅱで使えなかったので、純正50mm F1.8を買い直した。 今の写真iso感度どのくらい?でお馴染みの和佐です。 ちょっと前にYongunoの単焦点レンズ(Canon用)を購入しました。 それまでsigmaの標準ズームレンズ1本で、写りは最高なんですけどとにかく大きくて重かったんですよね。 だから安い単焦点レンズを探していて、6,000円ほどだったのでYonguno... 2018年5月5日 和佐 晋吾
オススメ商品 Canon 単焦点レンズのパクり?中華製レンズ Yongnuo EF YN 50mm F1.8を購入した イギリスに6月まで滞在することが決まり、英語の勉強やこっちで知り合った人とビジネス勉強会をしています。 知り合いになった人の職業は様々で、お互いの仕事のノウハウを共有できるような勉強会をしています。 プロカメラマンからはカメラや写真編集ソフト(Lightroom)の使い方、プログラマーの人からはアフィリエイトのノウハウ... 2018年4月3日 和佐 晋吾
オススメ商品 SONY α7Ⅱの作例。「カンボジア シェムリアップ編」 1月7日にカンボジアのシェムリアップに到着しました。 今回は、関空→台北→マニラとデルタ航空のスカイマイルで発券した特典航空券(チャイナエアライン)のビジネスクラスでかなーり快適でした。 しかし、マニラからがけっこう苦痛だった。 まずターミナル1に到着して、ターミナル1は時間帯によっては入国審査は長蛇の列です。 この日... 2018年1月9日 和佐 晋吾
オススメ商品 軽いは正義。旅のお供はマイクロフォーサーズがベスト。 こんにちは。日本寒いですね。 でももうすぐ東南アジア(カンボジア、フィリピン)だからウキウキしてます和佐です。 この前フルサイズ買いましたやん? 読んでます? www.cambodia-guest-house.com APS-Cの一眼レフで重さに挫けて軽量ミラーレス機2台乗り継いで、最終的に最高の相棒だったPanaso... 2017年12月23日 和佐 晋吾
カメラ Sony α7Ⅱのバッテリーを買った。純正品は高いので互換性のある安いバッテリーにした。 日本寒くてこの前買ったα7Ⅱの出番がなかなかなく練習さえもできておりません。 暖かい場所でゆっくりと構図を考えながらシャッターを切りたい。 とくに一眼レフになればなおそう思います。 コンパクトデジカメなんかは寒くても気軽にスナップできるんですけどね。 早くフィリピンとカンボジアに行きたいw www.cambodia-g... 2017年12月12日 和佐 晋吾
オススメ商品 SONY α7Ⅱを買った。初めてのフルサイズ機。開封の儀。 2014年に発売されたSONY α7IIをとうとう買ってしまいました。 購入理由は、1年前に購入したPanasonic GF7を彼女がずっと持っていて手元に撮影意欲が湧くカメラがなかったのと、24-70mm F2.8の世界をフルサイズで切り取ってみたかったからです。(後々超広角レンズとフィッシュアイレンズは購入予定です... 2017年12月9日 和佐 晋吾