Uncategorized カンボジアの物価 主に食費と宿泊費について。 カンボジアを旅行する際に気になる点は2つあると思います。 1.治安 2.物価 1.の治安に関してはよくまとめられているブログがございますのでご紹介しますね。 カンボジアの治安。プノンペンとシェムリアップ、2 | カンボジア情報局 こちらを参考に! そして、2.の物価なんですが、もちろん安いです。日本に比べて... 2014年8月16日 和佐 晋吾
Uncategorized 秘境・・・まだまだ旅するには難しい場所 飛行機が発明されて以降、人々の生活も向上し、あらゆる国、場所に簡単に行けるようになった。 世界一周という言葉がこんなに使い古されて、心の琴線に触れることもなくなった。 旅先で会う人の半分が世界一周しています、って。大げさじゃなく。 琴線に触れることはなくなったが、ほとんどの旅人のストーリーは興味深い。だから会話していて... 2014年8月16日 和佐 晋吾
Uncategorized シェムリアップ カフェ情報 Part1 アンコールパラダイスのカフェ 場所はThe City premium guest houseからすぐ近くのアンコールパラダイスホテルにあるカフェです。 The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス 【カンボジア・カフェ情報①】 友人からの情報提供です。今日はcit... 2014年8月15日 和佐 晋吾
Uncategorized 8月14日 ゲストハウスを経営するために参考にしているウェブ ゲストハウスを経営しているとやはりその業界の動きが気になる。 一番参考にしているウェブは GuesthouseToday(ゲストハウス・トゥディ) 本のゲストハウスだけじゃなく、世界のゲストハウスを紹介しているとても素晴らしいウェブページです。 あとはホテルサイトを見て各国のホテルの写真をインプットしている... 2014年8月14日 和佐 晋吾
Uncategorized 8月13日 シェムリアップのオススメのお土産 クルクメール 【おすすめのお土産/The best Cambodian souvenir】 友人の方からの情報提供です! カンボジアのお土産にお困りのみなさまに、おすすめをご紹介します!オールドマーケットの川沿いにあるひと際おしゃれなお店”KruKhmer(クルクメール)”は、カンボジアで古くから受け継がれてきたハーブによる伝統... 2014年8月13日 和佐 晋吾
カンボジア カンボジアビザランの費用 ↓カンボジアのビザラン情報は過去記事参照してください↓ カンボジア ビザラン情報 その① - ノースキルでカンボジアで起業 カンボジア ビザラン情報 その② - ノースキルでカンボジアで起業 今回のビザの更新のための費用を紹介しますのでご参考までに。 行き シェムリアップからポイペトまで(ミニバン) 8ドル ツーリスト... 2014年8月12日 和佐 晋吾
Uncategorized 8月11日 カンボジア ビザラン情報 その② 前回の続きです。 その①は下記から↓ カンボジア ビザラン情報 その① - ノースキルでカンボジアで起業 出国手続きを済ました後そのままカンボジア入国手続きの窓口へ。場所は入国手続きから道路を挟んで反対側。 ビザ申請所自体は別の所にあるらしいのでまずそこへ向けて移動。国境間はこんな感じ。 カンボジア... 2014年8月11日 和佐 晋吾
Uncategorized 8月10日 カンボジア ビザラン情報 その① 【カンボジア・ビザラン情報】 友人の方からの情報提供がありましたので転載します! シェムリアップに沈没したい方必見の最新情報ですよ!! 先日カンボジアのビザの更新をするためにカンボジアとタイの国境沿いの街「ポイペト」へ行ってきました。 その時の情報を少し書きます。...The City puremium guest h... 2014年8月10日 和佐 晋吾
Uncategorized 8月10日 カンボジアの洗濯屋さん カンボジアには町中にたくさん洗濯屋さんがある。 基本は1kg=1$。「2時間で仕上げますよ」って書いてるけど最短で6時間かかる。 なぜか分からないww 近所で1kg=0.8$という看板の洗濯屋さん見つけた。 だいたい後払いなんだけど、後日払うときに1kg=1$で請求されて「なんで!?」って聞いたら最... 2014年8月10日 和佐 晋吾
Uncategorized 8月9日 ゲストハウスをやるために購入した本 たったこの2冊! タイトル通りです。 ぼくは2冊だけ買った。 1つめは「京都ゲストハウス案内」 過去記事参照↓ なぜ海外でゲストハウスなのか - ノースキルでカンボジアで起業 京都にあるたくさんの個性的なゲストハウスや安宿が紹介されている。 京都にある60軒もの宿が載ってるよ! 読むのがすごく楽しい本だった。参考になる点も... 2014年8月9日 和佐 晋吾