ウェスティンクアラルンプールホテルの宿泊レビューです。
以前から宿泊してみたかったホテルの1つですが、この前ようやく泊まってきました。
場所も良くスタッフの対応も良く、ラウンジもなかなかでした。
でも個人的にはリピートはないかなぁ。なぜならクアラルンプールにはウエスティン以上に素晴らしいホテルが同価格でたくさんあるからです。
とりあえずウエスティンクアラルンプールはどんなホテルなのか?チタンエリートの特典はどんなものだったのか?
などなどを詳しくご紹介しますね。
☑︎チタンエリートの特典を知りたい
☑︎ウエスティンのヘブンリーベッドに興味がある
ウエスティンとは?
ウェスティン・ホテルズ&リゾーツ (Westin Hotels & Resorts) はマリオット・インターナショナルが展開するホテルブランド。現在は世界37カ国に展開されている。
低価格の姉妹ブランドに「エレメント・バイ・ウェスティン (Element by Westin)」がある。
Wikipediaから
世界37 ヵ国にあるウエスティンですが、こちらはマレーシアのクアラルンプールのウエスティンホテルの外観です。
日本にも現在、北海道、仙台、東京、大阪、京都、淡路島の6ホテルがあります。
日本にウエスティンホテルがけっこう多いのには驚きました。
ウエスティンホテルクアラルンプールのロケーション
ロケーションはめちゃくちゃ便利なブキッビンタンにあります。
Pavilionとは目と鼻の先で立地に関してはパーフェクトですね。
Google mapを載せておきます。
クアラルンプール初めてで買い物やレストランが目的で便利な場所のSPG/マリオットを希望するなら選択肢は3つです。
- ウエスティンクアラルンプール
- JWマリオットホテル
- リッツカールトン
空港から電車で到着できるKLセントラル周辺ならこちらの4ホテルがおすすめ。
- ル・メリディアン
- セントレジス
- アロフト
- マジェスティックホテル
ウエスティンクアラルンプールにチェックイン
ウエスティンホテルに入ると左手にチェックインカウンターがあります。
専用アプリで前日にチェックインを済ませていて、そのときに朝の11時に行くことを伝えていました。
チタンエリートの主な特典が以下になります。
- アーリーチェックイン
- 部屋のアップグレード
- クラブラウンジ無料(2名分)
- 朝食無料(2名分)
- レイトチェックアウト(午後4時まで)
チタンエリートの特典でアーリーチェックインができます。
1階チェックインカウンターでラウンジでもチェックインできますがどうしますか?と言われせっかくなのでラウンジにてチェックインをしました。
ウエスティンクアラルンプールホテルのラウンジは3階になります。
ウエスティンクアラルンプールで部屋のアップグレードはあったのか?
マリオット・SPG会員には気になる特典の1つが部屋の無料アップグレードです。
ぼくが予約したのはデラックスルームです。(1番安い部屋)
1泊税込みで392RM、日本円で約10,200円です。1RM=26円/ 2019年11月現在のレート
海外だとホテルは1人でも2人でも同じ値段のところが多いです。2人で宿泊すれば1人5,000円ほどで高級ホテルに宿泊できちゃいますよ。
さてラウンジに行きチェックインをしました。
前日にアーリーチェックインを希望していましたが、ぼくの部屋は11時現在ではまだ空いていないためアーリーチェックインが出来ないと言われました。
しかし部屋のアップグレードはあり、なんとスイートルームになりました。
正確にはレジデンススイートルームとなり、ホテルと併設されているレジデンスにあるクラブラウンジアクセスができる部屋です。
部屋も予約したデラックスルームの倍以上広くなったし、値段も倍以上の924RM、日本円で約24,000円の部屋に無料アップグレードです。
ただ悲しいかな部屋がまだ空いていなくて3時からになりますと言われて、そのままクラブラウンジで時間を潰しました。
ウエスティンクアラルンプールのクラブラウンジ
SPGチタンエリートになってからの楽しみが、ホテルにあるクラブラウンジが使えること。
各ホテルによって特色が異なり、リピーターになるかどうかはクラブラウンジの良さに比例していると言っても過言ではない。
ウエスティンクアラルンプールのラウンジの評価は3.5です。
悪くはないけど、マイナス点はアフタヌーン ティーの品揃えが良くなかったです。
逆にカクテルタイムでの品揃えは豊富でお酒飲めない人でも楽しめます。
ラウンジの個別詳細記事は追記します。
ウエスティンクアラルンプールのレジデンススイート
ではアップグレードされたレジデンススイートを紹介します。広さはなんと80㎡もありました!
レジデンスの廊下
キッチンスペースがある
ホテルに宿泊してわざわざ料理はしないと思いますが、キッチンが付いています。
広々としたリビング
書斎がある
窓が大きい室内ベランダ
十分な広さの寝室
こちらがウエスティンホテルのヘブンリーベッド
バスタブ付きのバスルーム
シャワールーム
ウエスティンクアラルンプールのアメニティー
特に気に入ったのが室内ベランダと書斎です。
朝起きてすぐにコーヒーを入れてKLの街並みを眺めている時間が至福でした。
またウェスティンは1999年から導入しているヘブンリーベッド(羽毛布団、5つの枕、ピロートップマットレスの組み合わせ)で有名ですが、想像通り最高の眠りを提供してくれます。
ウエスティンクアラルンプールの朝食
ラウンジ同様別記事で詳細に追記します。
朝食のレベルはかなり良かったです。個人的にはル・メリディアンよりも好き。
朝食会場もかなり広く開放感があります。
ピザがあったり、アイスクリームがあったりバラエティとんだメニュー構成で最高でした。
ウエスティンクアラルンプールのプール
ウエスティンクアラルンプールのプールは事前で調べてわかっていましたが、かなり狭くて魅力的ではなかったです。
ウエスティンクアラルンプールは建物全体的に若干古さがあり、最新のホテルの設備と見劣りしますが中でもプールは残念でした。
ジムは利用していません。
【チタンエリート】ウエスティンクアラルンプール宿泊レビューまとめ
全体的な評価はまずまずです。
良かった点は部屋のアップグレードでスイートルームが使えたこと、ラウンジでのカクテルタイムが良かったこと、朝食のクオリティもかなり良かったことです。
部屋の老化は致し方ないですし、プールの貧弱さも許容範囲内です。
料金的に1万円ちょっとでウエスティンホテルに宿泊できてラウンジ・朝食が無料なら満足感は高いです。ラウンジもそこそこ広く窮屈には感じません。
立地重視でコスパ良いホテルを求めている方にはぴったりなんじゃないでしょうか。
今回出会わなかったですが、日本人スタッフもいますので英語に不安な方も快適に過ごせるホテルです。
部屋ではNHKワールドも映ります。宿泊していて安心感はありますね。
レイトチェックアウトは4時までいけましたが、用事があり1時過ぎにチェックアウトを済ませてラウンジで30分ほど滞在してから帰りました。
リピートするかどうか微妙ですが(KLには他にも素敵なホテルが多いため)、スタッフの素晴らしい対応と部屋の広さ、朝食のレベルの高さはさすがウエスティンホテルだなと感じました。
最初からゴールドメンバーになれますし、プラチナ修行すれば極上の滞在が保証されますよ。
希望の方にはSPGアメックスカードのご紹介をいたします。
紹介からの入会の方が通常入会と比較して6,000ポイントも多くもらえます。
紹介ご希望の方はLINEかメールに「SPGアメックス紹介希望」と書いて送ってください。
メールアドレス
tunagu@hotmail.com
LINE ID
shingo.mao
SPGアメックスカードの特典
- 入会と同時にゴールドメンバー
- 部屋のアップグレード
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト(14時まで) etc…
紹介でもらえる36,000ポイントがあれば、クアラルンプールのカテゴリー2のホテルならほぼ3泊できます!
クアラルンプール唯一のマリオットカテゴリー6セントレジスクアラルンプール宿泊記
↑
JWマリオットホテルとホテルストライプの宿泊記はこちら。
海外航空券のオススメはこちらのウェブサイト
オススメの格安航空券予約サイトはskyticket.jpです。
skyticket.jpは、世界643路線・123社の航空会社の海外格安航空券をお取り扱いしており、国内最大級の海外格安航空券予約販売のサイトです。トラブル時に日本語対応できるので安心。
会員登録も不要ですよ!