先月シェムリアップからジェットスターを利用してシンガポールに行ってきた。
11月にもシンガポールに行ったのだが、今回はボラカイ島に行く経由として立ち寄った。
そしてせっかくだからシンガポールに泊まってなおかつ航空会社のマイルを稼ごうと考え、実際に3泊で3,000マイル獲得した。
クレジットカードで3,000マイル獲得しようと思ったらなかなか大変である。
例えば還元率1%のクレジットカードだと30万円使ってようやく3,000マイルが得られる。
還元率が0.5%のクレジットカードなら60万円使わなきゃいけない。
しかし今回はそれが金額にしてたった3万円弱で3,000マイルgetできた。
裏技でもなんでもないですが、意外に知られていない方法だと思うので紹介します。
ロケットマイルズでホテルを予約する
ホテル予約サイトは星の数ほどあるけれど、用途によって使い分けるのが賢い。
ぼくは基本的にHotels.comを愛用している。
しかし今回の目的はマイルも欲しいということになり、その用途にバッチリ当てはまるのがRocketmilesというウェブサイトです。
トップページはこのように良く言えばシンプル、悪く言えばダサいです。
マイル獲得手順
どのマイレージプログラムでも有効ではありません。
まずロケットマイルズと提携しているマイレージが前提条件となります。
日本語には対応してませんが、予約自体は簡単なので安心してください。
Select reward programをクリックして自分が貯めたいマイレージを選びます。
↓主な提携先↓
ちなみに航空会社のマイレージだけではなくAmazonギフトカード、Uberリワードなども貯められます。(マイレージが一番良いですけどね)
行き先、日程、宿泊人数、部屋数を入力して検索です。
実際に見てみよう
行き先:シンガポール
セレクトプログラム:マイレージプラス(ユナイテッド航空)
日程:適当
人数数:2人
部屋数:1
と入力。
自分の優先順位で決めたらいいと思います。
オススメはマイル獲得順での検索方法
ホテルの予算もあると思うけど、マイル獲得順で検索するのが一番手っ取り早いと思う。
その中から予算内のホテルを絞り、あとは口コミを参考にして決定すればいいかなと。
1泊より2泊、さらに3泊といった具合に宿泊数が増えれば比例してマイル獲得数も増えます。
ANAやJALは提携していない
注意事項として日系の航空会社は提携していません。
同じようなウェブサイトでkaligoはANAやJALと提携していますが、獲得マイル数が素晴らしく悪いのでオススメしません。
またそれ以外の航空会社もRocketmilesでの方が獲得マイル数が多い気がするので、Rocketmilesをメインで探せば良いかなと思う。
登録がまだの人はこちらから。1,000マイルボーナスでもらえます。
気になった方はぜひこちらから登録お願いいたします。
https://www.rocketmiles.com/refer/TUNAGU
宿泊完了後に1,000ボーナスマイルが獲得できます。
ぼくも1,000マイルもらえるのでwin-winです!
シンガポールのホテル3泊の値段はいくらだったのか?
ホテルはPark 22 Hotel Littel Indiaです。
リトルインディア駅から徒歩10秒の好立地で3泊して$250.99でした。
日本円で27,000円ほど。
1泊あたり1,000マイル貯まるので、3泊して3,000マイルになりました。
宿泊完了後1週間前後にユナイテッド航空のマイレージプラスに加算されていました。
仕事も早い!
Rocketmilesはこんな人にオススメ
マイルをよく貯めている人、家族旅行で予算もほどほどある人にはオススメです。
なぜかと言うと、ロケットマイルズには安いホテルはリスティングされていません。
いわゆる安宿はないです。
それが欠点でもあるのですが。
だいたい1泊5,000円〜のホテルが主流です。
個人旅行でドミトリーのみ、1泊1,000円以下で探している人は合いません。
これからマイル貯める人にはユナイテッド航空のマイレージプラスがオススメの理由
日本人だとANAやJALが頭に浮かびます。
もちろんそちらも陸マイルで貯めやすいですが、ユナイテッド航空のマイレージプラスもオススメです。
5,000マイルからANA国内線チケット発券できます。
5,000マイルあれば日本国内近距離〜中距離片道のチケットが対象です。
東京→九州とか。
そしてANAだと国際航空券はマイルで片道発券できないですが、マイレージプラスは片道発券可能です。
マイルの有効期限は3年ですが、その間に1マイルでも獲得すればさらに3年伸びます。
ぼくも有効期限が切れる前にユナイテッド航空のウェブサイト経由で(むりやり)楽天市場で買い物をして、有効期限が伸ばしたことあります。
まとめ
マイレージプログラムはかなり複雑で取っつきにくいですが、調べれば調べるほど魅力があり面白いです。
マイレージプログラムもどこか1本に絞って貯めるのも良いアイデアですが、いくつかの航空会社のマイルを貯めるのは勉強になるし、使い分けもできるメリットがあります。
航空会社のマイル、ホテルステータスなど、世の中には知っているだけでクオリティ・オブ・ライフが高まるものがあります。
マイルは難しいからどうでもいいや、ではなくしっかり勉強して快適な旅行を目指しましょう!
ロケットマイルズの登録は下記からお願いいたします!(2度目!)
https://www.rocketmiles.com/refer/TUNAGU
マイレージ上級会員目指すならこの本が参考になります。
マイレージ上級会員BOOK (ANAプラチナ、JALサファイアへの最短ルートを解説)
カンボジアで経営しているゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】
お客さんもインターンも募集中です!