こんにちは、和佐です。
先日note書きましたが、なかなか売れています。
海外で起業したい人はぜひ購入して読んでみてください!
で、今は日本にいまして10月22日からカンボジアに行きます。
その間何をしてるねん!って話だけど、ズバリ言いましてリゾートバイトしてます。
これがやってみると旅好きにぴったりの働き方だと思ったので紹介したいと思います。
旅が好きすぎて定職に就く気のない人や、会社を辞めてしばらく旅したい人、やりたいことわからないけどお金貯めたい人などにぴったりの働き方です。
リゾートバイトとは?
全国各地にあるリゾート地で住み込みしながら働くというもの。
一番の良さは寮費・光熱費・食費が基本的にかからないという点。
一部負担しなくちゃいけないバイト先があるけど、貯金するにはこの固定費がほとんどかからないのは魅力です。
なぜリゾートバイトをしようと思ったのか
まとまったお金が必要だったことです。
京都に居を構えてましたが、日本にいない間も家賃などが発生していて、カンボジア・フィリピン・日本を行き来しているなら必要のない固定費を極力省きたかったのです。
リゾートバイトなら働くときに寮もあるし、食事も支給されるし、稼いだお金はそこそこ残るだろうと思い探しました。
日本にいないのに月数万円飛んでいく現実が重くのしかかってきたので(笑)。
実家というか親がこの前宮崎県に引っ越したので実家に帰るにもいかず。
リゾートバイトは短期でもオッケー
紹介してもらう派遣先(リゾートバイト先)はだいたい3ヶ月〜を希望していますが、交渉によっては1〜2ヶ月だけで働ける派遣先もあります。
でもやはり中期・長期が喜ばれますが、それより短い期間でも働きたい人は派遣元の担当者の方に相談してみましょう。
ぼくは2ヶ月だけの短期で雇用してもらいました。
リゾートバイトで働く前の注意点
派遣元はたくさんあるし、派遣先もさらにたくさんある。
つまり選ばなかったらすぐに採用されると思う。
注意点は派遣先がブラックだったら大変です。
ネットでいろいろ調べてたら、すぐに辞めてしまう職場は要注意と書いてあったので、派遣元の担当者さんに職場の雰囲気の良いところを中心に探してもらった。
実際に働くまでの流れ
まず派遣元の説明会に参加しましょう。
ぼくはネットで評判の良かったアプリという会社の説明会に行きました。
こちらの会社のスタッフのフォローが手厚いという評判だったのでこちらにお世話になりました。
大阪にある支店で説明会の日程の予約をして実際にスタッフから話を聞きました。
その場でいくつか案件を紹介してもらい、いきなりぼくの興味を引く派遣先があったのです。
アプリのスタッフが派遣先の方と連絡を取っていただき、数日後に採用の返事をもらいました。
説明会に行って紹介先が決まるまで1週間ほど。
スタッフの方がメールと電話で詳細を伝えてくれて、働く日に紹介先へ向かいました。
仕事内容・持ち物・注意事項などを頭に入れて緊張しながら向かったのは忘れません。
なんか久々の気分。
ぼくが求めていた職場
今働いている職場はけっこう理想的な仕事内容です。
アプリスタッフの方に伝えていたのは、良い雰囲気の職場だけでした。
そしてスタッフから紹介された案件の中に「英語が話せるのが必須」という案件があり、仕事内容を確認してみると、外資系高級ホテルのフロント業務でした。
おぉー、これいい!
英語が使えてなおかつホテルでのスキルが得られる。
他の案件は時給は良いけどレストラン業務で接客のスキルしか身につかない(そもそもスキルと言えるのかどうか)けど、ホテルのフロント業務ならカンボジアで経営しているゲストハウスと相通じるものがあるし、外資系高級ホテルなら今後の糧になるはずだと思い即決でした。
リゾートバイトで働いてみて
勉強になることばかり。
大きいホテルなので業務もしっかりシステム化されている。
宿泊業としてはゲストハウスもホテルも同じだけど、細かい点で大きな違いがたくさんあり慣れるまで大変だったけど、アプリスタッフさんに聞いていた通り職場の雰囲気はとても良い。
外国人のゲストも多く、実際に英語で接客や世間話をしたりする。
ホテルのスタッフさんは英語が苦手な方が多く、そういったときはぼくに出番がくる。
スタッフみんなのモチベーションは高く、このホテルをさらに良くしようと前向きに働いていて楽しい。
嫌々働いている人がいないです。
それが雰囲気の良さにつながっているんだと思う。
まとめ
リゾートバイトの現場を通して感じたことは、実際に短期で働き、貯めたお金をもとに海外旅行を繰り返している人がいる。
1現場で数ヶ月契約し、旅に出る。
海外から派遣会社とメールのやり取りをし、次の現場を決め、帰国してすぐに働く。
それが許される。
まさに海外旅行好きにはベストだと思う。
人生設計を形作るのは難しいけど、やりたいことがあって、その手段としてリゾートバイトをするのはアリなんじゃないだろうか。
ぼくの登録したリゾートバイトはほんとうにスタッフのフォローが手厚いのでおすすめです。
実際に働いたときの月給を公開しています!
ぼくの経営するゲストハウスは下記です。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
お客さんもインターンも募集中です!