AirAsia Unlimited Passを裏技でたくさんの日本在住の方が購入しています。

 

空前の航空チケットブームとなっているようです。去年、ハノイー香港ーニューヨークのファーストクラス運賃が10万円というエラー運賃で出ていた以上の盛り上がりです。

 

しかしエアアジアの乗り放題パスは、基本的にマレーシアのBIG会員(マレーシア人ではなく)用のプロモーションパスです。

 

これを日本在住でありながらVPNという抜け道を使い購入出来てしまいました。

 

そしてここで問題点が1つ浮かび上がっています。

 

果たして日本在住の方がこの年間パスを購入し、それが実際に使えるのかどうか?ということです。

 

その悩みに対して、ぼくの考えを書いておきます。当たってるかどうかは全く確信が持てないので、外れても笑ってください。*そしてVPN購入者を擁護しているわけではありません。*

 

前提条件

マレーシア向けのプロモーションですが、在住外国人ではない純粋なマレーシア人にとってこの年間パスはお得なのでしょうか?

 

個人的な考えはあまりお得ではない、いやお得なんだけど縛りが多すぎるのとマレーシア人の旅行スタイルがミスマッチを起こしているという事です。

 

そのミスマッチとはマレーシア人の給料と長距離の海外旅行です。

 

マレーシア人はどれくらい長距離の海外旅行をするのでしょうか。

 

マレーシアでの会社で聞き取り調査したところ(笑)、年1回あるかどうかです。

 

特に大学生になると年1でも行かないかと思います。それがお金の事情です。

 

大学生は普段は勉強をするのでアルバイトをする人は少ない。

 

大学のホリデー期間は数ヶ月あり、そういうときにアルバイトをする。しかしその給料は時給150円程度。

 

これで海外旅行行けるくらい貯まる?答えはNOです。

 

それから家族を持つ層が海外旅行するのが年1回と仮定しましょう。

 

そして年間パスの条件は航空券にはブラックアウト(予約できない日)があり、かつ予約は2週間以上前じゃないといけない。

 

家族にとっては使いにくくないですか?年に何回も旅行するわけじゃないので。これが前提条件です。

 

なぜ長距離路線のみ対象にしたのか

次に年間パスに使用できる路線がフライト時間が4時間以上の場所限定。

 

そしてそのほとんどが日本・韓国・台湾・中国・ホノルルというまあまあ物価の高い場所。

 

そして上記の国は飛行機代が無料になっても滞在費が高くつく。

 

例えばマレーシアから日本はANAのセールで1,500RMです。

 

前提条件でも書きましたが、マレーシア人は長距離で行く海外旅行は年 1回ほど。

 

近距離だともっと行きますけど。シンガポールやタイ、インドネシアなど。タイやインドネシアだと物価はマレーシアと同等。

 

そしてエアアジアの年間パスを全路線対象にすると、多くのマレーシア人が問題なく購入できるチケットまで年間パスの分で出回ってしまう。

 

エアアジアはそれは避けたい。需要と供給バランスが崩れてしまう。

 

そこで逆の発想をしてみよう。長距離のみを対象にすることで、その対象国の人が年間パスを使って来てくれる。

 

乗り放題パスのキャッシュポイントは有料オプションしかない

長距離線を年間パスに開放しているのはこういった理由もある。

 

有料オプションでは最低荷物預けの料金くらいは取れるはずだと。機内食もオーダーする可能性も高まる。

 

それが乗り放題パスを買った人が使うキャッシュポイント。エアアジアはそのキャッシュポイントは欲しい。

 

エアアジアが裏技を使って購入した人を拒否してしまうと何が起きるか

もしマレーシア在住者以外が買ったパスを搭乗拒否したら、そのどうしても欲しいキャッシュポイントがなくなる。

 

実際にエアアジア側が空港チェックインカウンターで搭乗拒否をしてしまうと、それが分かってしまった段階で年間パス保持者はみんな予約しない。

 

どうしても欲しいキャッシュポイントが最初のパス代金だけで、そのあとのキャッシュはなくなる。

 

だってマレーシア人は長距離路線年に1回くらいしか乗らないだろうし、キャッシュポイントはそれ以外の国の人から取りたいはず。

 

搭乗拒否して困るのは実はエアアジア側にある。

 

コロナウィルスという脅威をエアアジアは逆に利用した

コロナウィルスで懸念されているのは、中国、韓国、日本、台湾。

 

その4カ国が年間パスが利用できる国なのは偶然だろうか。

 

なぜサウジアラビアだけ除外されているのか?(ウィルスの脅威が現状ないから)。

 

大きな賭けだが、コロナウィルス騒動で年間パスホルダーが安心して使うようになるのが早くても半年後。

 

残りの半年後を年間パスホルダーに席を少し提供してもエアアジア側にはそこまで痛くない(いや、多少は痛いけど)。

 

コロナウィルスが騒がれている期間はどうせ搭乗率は0に近いんだから、ある程度の座席は年間パスホルダーに開放しようとする。

 

年間パスの前提条件
希望する年間パスホルダーすべての人が予約はできない。
なぜなら年間パスの座席は全席開放されていない。
その裁量はエアアジア側にある。

 

年間パス販売のアナウンス

表向きはマレーシア国内のみでの販売。

 

もしマレーシア在住BIG会員に強く拘るのであれば、外国人在住者を証明するものを提出させるか、もっと簡単にマレーシア国内の電話番号でアカウント認証をする。

 

VPNを使いIPアドレスを変えてマレーシア国外から購入されるのは当然見越している。(対策をトップページでしかしていない。VPNを弾く設定さえしていない)

 

何らかの手段 (VPNやマレーシアにいる家族や友人に手伝ってもらって)で購入したパスホルダーに対しては黙認するはずだ、というのが僕の見解。

 

つまり全員乗れる。

 

それでも残る最終的な疑問点
関西ーホノルル
関西ー台北
沖縄ー台北線が年間パスホルダーに開放されている点

 

追記:3月8日

そもそもチェックインカウンターでは乗客のチケットがどこから購入されたのかわからない。

通常チケットなのか、プロモーションチケットなのか。その場合、それがUnlimited Passかどうかチェックインカウンターではわからない。

 

 

エアアジアからの回答をまとめた有料noteを書きました

エアアジア乗り放題年間パス問題について

300円で発売していますが、こちらも参考にしてみてください。

まとめ

それらを踏まえてもエアアジアはこのストラテジーにこだわった。

 

キャッシュフローを確保すること。これが何より大事。

 

第一段階のキャッシュフローの確保が終わっても、有料オプションでキャッシュポイントを継続的に確保していく。

 

そして多くのマレーアシア在住ではない人たちが購入しても、その全員が予約できるわけではないから需要バランスを見ながら年間パス用の座席を調整していく。

 

これがぼくが考えるエアアジアの思惑です。

 

間違っていても知りませんし責任持ちませんが、暇だから考えてみましたw

 

もしこんな意見あるよ!っていう方はコメントください!

 

 

コメント一覧
  1. ものちゃん より:

    わたしもチケット購入後は使用可能だと思っています。
    ・単純に「購入時はマレー在住だった」で終わり

    ・年パス利用者全員にカウンターで何かしらの証明のやり取りなんかしてたら余裕のdelay
    →そもそもアナウンスもなく要する証明書なんて普通持ってこない

    ・搭乗させようがエアアジアは別に損しない
    →本来利用して欲しい人に乗って欲しいならパス購入時やチケット購入時(後)で無効にして座席を空けるハズ

    • 和佐 晋吾 より:

      ものちゃん様
      そうですよね。在住本人認証は電話認証すれば簡単なので、それそらしてないのは何かあるはずです。
      また基本的なエアアジアの優先事項はキャッシュポイントです。それは株価や情報を見れば明らかなので、どうしてもキャッシュポイントが必要です。
      それが有料オプションなので、長距離線を対象にした無料パスの発行だと考えてます。

  2. とし より:

    はじめまして。
    私も無事年間パス購入出来たのですが、先程、下記リンクのニュースを見てしまいました。在住ではないことが発覚した場合とありますげ、マレーシアの友人の住所を拝借してBIGアカウント再作成してるので、あくまでもマレーシアに住んでいる体で搭乗すれば大丈夫ですよね?実際の非在住の方の搭乗成功例があると安心てきるのですがね。

    https://www.traicy.com/posts/20200314148233/

    • 和佐 晋吾 より:

      とし様
      トライシーの記事はソースも曖昧なので、搭乗は可能だと思います。
      予想ではトライシー側が反響の大きかった乗り放題パスについて、エアアジアマレーシアに問い合わせしてもらった回答が規約以外の購入者は搭乗できません、くらいのニュアンスなんじゃないかと思います。特に公式からの発表もないので。非居住者の初搭乗者は明日くらいにはいるのではないでしょうか。

  3. Kenny より:

    日本在住購入者です
    トライシーでエアアジアの広報からマレーシア在住でなければ没収があり得る旨のコメントがあったという記事がありましたね。
    チェックインカウンターで確認できるかどうかが分かれ目な気がします。
    あとは、超他頻度予約をチェックして個別にメールなどで確認するかですね。

    通常の羽田ーKL片道分くらいなので
    なくなっても諦めはつきますが。

    無茶な使い方をする人が出てチェックが厳しくなるのを恐れてます。

    • 和佐 晋吾 より:

      Kenny様
      これはなかなか衝撃的な記事でしたが、よく読めば何ら新しい情報もなく、規約をなぞってるけでしたね。
      普通に乗れると思いますし、お咎めもないと考えてます。

  4. とし より:

    ご返答ありがとうございます。
    来週あたりから現れるであろう非居住者の成功リポートを気長に待つことにします。ご指導通り、BIGアカウントの住所も電話番号もKL在住の友人のを拝借して(許可貰って)新規登録しておりますので、万一チェックイン時に尋ねられてもKLにも住んでいるんだと言い張ろうと思っております。ちなみに四月末にKUL – HND 片道搭乗予定でして、スリルも込みで楽しもうと思っています。
    面白い様々なアジアの情報、今後も楽しみにしております。

    • 和佐 晋吾 より:

      とし様
      乗れたレポートもネットには上がってこないかもしれませんね。炎上するだろうし。
      住む、という定義も曖昧なんで、語学学校に3ヶ月行ってました、とかでもオッケーそうです。言い訳を推奨しているわけではなくw

コメントを残す

CAPTCHA


航空会社の関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事