ビジネスマインド 【マレーシアで働く】コンテンツモデレーターのメリットとデメリット こんにちは@shingowasaです。 今回は、マレーシアでの求人でよく見るコンテンツモデレーターについて書いていきます。 コンテンツモデレーターの記事は以前も書いているので、気になる方は一度目を通してくださいね! 現在コンテンツモデレーターとして1年以上働いています。 先日長い在宅での仕事からオフィス勤務に変わりまし... 2022年8月5日 和佐 晋吾
シェムリアップ 【新型コロナで倒産寸前?】カンボジアのゲストハウスをどうするのが良いか? こんにちは。カンボジアのシェムリアップでゲストハウスをやっている和佐です。 3月に入ってから新型コロナ(covid-19)の影響で世界的な不況が押し寄せ、その流れを加速しているのが4月です。 最初はみんなまあまあ楽観的でしたが、多くの国で政府からロックダウンや外出自粛要請が出てきており経済が止まり出してます。 ... 2020年4月23日 和佐 晋吾
ビジネスマインド 新型コロナが終息せずに長引くとすると、宿泊施設はどうすればいいのか? 宿泊業のみなさん、息してますか?。。 うちのカンボジアのゲストハウスもヤバいです。。 新型コロナ(Covid-19)による影響で世界中で様々な業界から悲鳴が上がっている。 観光業もそのうちの1つで、ぼくたちが愛情を込めて事業を営んでいるカンボジアのゲストハウスも相当厳しい局面を迎えております。 インバウンドをメ... 2020年4月12日 和佐 晋吾
ビジネスマインド ZOOMが流行っているが、プラスしたいアイデアがある ZOOM使ってます? ZOOMとはWeb会議ツールの1つで、複数の人が同時に画面を共有してトークできるものでビジネスの場でも非常に活用されています。 SkypeやGoogleハングアウトも使われていますが、ぼくの周りはだいたいZoom利用者ばかりです。 そしてそのZoomですがCovid-19の影響でリモートワー... 2020年4月4日 和佐 晋吾
ビジネスマインド noteのメリットとデメリットなどの解説。無料マガジンも発行中。 こちらのブログとともに力を入れているのがnoteです。 noteの良さはSEOに左右されずに気になる記事の検索ができる(note上のプラットフォームで)のが面白い。 書く側もタイトルは多少気を遣うけど、ブログほどがっつりSEOを意識しなくても良いし、見出しや構成なんかも必死に考えず気楽に書けるのが嬉しい。 そして... 2020年3月24日 和佐 晋吾
ビジネスマインド pickup WhatsAppでビジネスしよう。インバウンド集客する方法 WhatsApp(ワッツアップ)は知っていますか?WhatsAppとはスマホ(AndroidやiPhone)向けのインスタントメッセンジャーアプリです。 いわゆる日本でいうLINEと同じようなアプリですが、日本ではLINEが主流のためWhatsAppを知らない、使ったことがないという方がほとんどではないでしょうか。 ... 2020年2月10日 和佐 晋吾
ビジネスマインド ボラカイ島のおすすめカフェ。ラテアートが楽しめるSNOW CAFEの紹介。 フィリピンのボラカイ島。 すごく小さな島だけど、観光客が殺到している。 その理由はとてもシンプルでビーチがすごくx2綺麗。 この島はアメリカの雑誌で、東南アジアナンバー1のビーチに2年連続選ばれたこともあるくらいです。 日本人の有名なハワイに行かなくても、ビーチリゾートを堪能したいならボラカイ島をおすすめします。 直行... 2017年5月26日 和佐 晋吾
ビジネスマインド 【海外起業】コーヒー屋台ようやくオープン。Felice Coffee in シェムリアップをよろしく。 やっと21日にFelice Coffeeがソフトオープンした。 ぼくがシェムリアップを離れて2週間。 ようやくコーヒー屋台がオープンにこぎつけた。 このスモールビジネスは何人かの仲間(日本人・クメール人)とスタートさせた。 ぼくがシェムリアップにいなくても同じ想いで動いてくれる仲間がいるから安心していられる。 そんなF... 2017年5月21日 和佐 晋吾
カンボジア オススメ物件 シェムリアップでホテル経営。優良物件発見。 海外でホテル経営って憧れている人多いと思う。 ぼくもその1人だったから。 でも物件探しって恋人探しと同じようにタイミングが重要なんですよね。 良いものはみんな欲しいという当たり前の心理だから、物件が表に出たらすぐに借り手が付きます。 残っているのは難しい物件ばかり、という状況は珍しくありません。 しかし、さきほどかな... 2016年11月25日 和佐 晋吾
カンボジア 前回の記事を書いて。自分にとって損になる行動はしないようにしましょう。 これが前回の記事。 www.cambodia-guest-house.com 何人かの方からご連絡をいただきました。 日本からもカンボジアからも。 その中でちゃんとビジネス脳がある方ははっきりしています。 まず自己紹介が出来ない方はほぼ成功できないと思います。 自分はどういう人間で、というか名前だけでもいいんだけ... 2016年11月7日 和佐 晋吾