今日のシェムリアップは曇ってます。
曇りの日は過ごしやすいですが、観光にはベストじゃないんですよね。
なぜかと言うとカンボジア・シェムリアップのハイライトであるサンライズが見られない・・・。
これはかなり痛いです。
日本から長い時間かけて、しかも早起きしてアンコールワットに足を運ぶが雲に太陽が隠れて全く見えない。
こちらとしても何としても見せてあげたいアンコールワットのサンライズ。
こればかりは運ですけど。
1つ言えることはシェムリアップに来たら絶対にアンコールワットのサンライズツアーはオススメです。
目次
シティプレミアムゲストハウスの1番人気のツアーは?
スモールサークルツアーとサンライズのセットです。
スモールサークルはアンコールワット、アンコールトム、タプローム、バンテアイクディなどを回る1番人気のツアーです。
料金は$15。(2人まで同料金)以後1人追加$5。4人までです。
これにサンライズを追加して$5。スモールサークルと合わせて$20です。
これが1番人気です。
サンライズのみなら$7です。
サンライズの出発時間は朝4時半。アンコールワットに到着したら写真のベストスポットを巡り場所の取り合い。頑張ってくださいw
(*アンコール遺跡チケットは別料金)
夕日はどこがおすすめ?
プレループ
これあまり知られてないけど、サンセットスポットです。
環濠は無く、東バライをそれに見立てたという説がある。外周壁はラテライトで築かれ、東西南北に塔門を備える。内周壁もラテライトで、四方に煉瓦で築かれた塔門を備え、それを抜けると、死者を荼毘に付したという石槽が見られる。その先には三層の基段が重ねられており、登ると四方に祠堂がある。それに囲まれて二層の基段が重なり、最上層に中央の祠堂がそびえる。そこからはカンボジアの平原が一望でき、夕日とアンコールワットを共に見られる場として、夕暮れの頃に人を集めている。
Wikipediaより
視界が広く、絶好の夕日鑑賞スポットです。
ここにはビッグサークルで行くことができます。
知名度が高くないけど素敵な遺跡巡りのできるビッグサークル。
お値段据え置き$15です。
(*アンコール遺跡チケットは別料金)
トンレサップ湖クルーズ
遺跡は満腹だぁーって人にはこちらです。
東南アジア最大の湖を巡るクルーズ。
2箇所乗り場があります。(ほんとはもっとあるんだけど、こちらでは2箇所を選んでもらってます)
1.チョンクニア
$10
2.コンポンブルック
$15
どちらも楽しめますが、コンポンブルックではマングローブが見れてよりオススメです。
(*ボートチケットは別料金)
まとめ
ときどきバンコクとシェムリアップを弾丸旅行される人がいます。
少ない時間で足早に観光するスタイルですが、1日かけの観光だとアンコールワットのサンライズとプレループorトンレサップ湖のサンセットの組み合わせが1番満足度が高いかと思います。
ほんとうはじかんをゆっくりかけた滞在がカンボジアには向いてます!
「住むように旅する」
こちらの記事はまた書きたい。
長期滞在すればするだけ魅力に取り憑かれるシェムリアップにぜひ来てください。
もう1つの心の家にシェムリアップとシティゲストハウスがなりますように。
The City Premium Guest House 【シティプレミアムゲストハウス】 カンボジアシェムリアップのオアシス
写真はわざと載せていません。ぜひご自身の目で素晴らしさを網膜の裏の裏にまで焼き付けてくださいね。