タイトルの通り、今回は
「海外ノマドっていうけど、実際1日いくらくらいお金かかってるの?」
そのフィリピン編です。(あくまで個人的価値観なのでもっと安く、もっと贅沢にはもちろん可能です!)
国によって物価の差、暮らしやすさ、滞在していて楽しいか、など考慮する面はたくさんあるので、これから海外で短期でも中期、長期でもいいけど滞在を考えている人にとって参考になるようなエントリーにしました。
最初はマニラ編。ボラカイ島編と迷ったんだけど、まずはマニラで。
フィリピンの首都であり、東南アジア随一治安の悪さで有名なマニラ。
ぼくの印象としては、やはり治安は良くないと感じる。ただそこはエリアを選べば問題ないし、よく殺人事件起こってるけど、だいたいが怨恨によるものなので、よっぽど不運が重ならない限り大きい事件に巻き込まれることはないかと思います。
街としてのカオス度や熱気、そこそこの暮らしやすさを求めるならマニラでのノマド生活もオススメです。
ぼくの平均的な1日のスケジュールはこうです。
朝 8時30分 起床
9時00分 朝食
10時00分 カフェにて作業
13時00分 ランチ
14時00分 モールにてブラブラしたり、写真撮りに出歩く
17時00分 人と会ったり、カフェで読書したり
20時00分 ディナー
22時00分 ホテルにてリラックス
こんなタイムスケジュール。ただ飽きるww電子書籍なかったらヤバイです。
持っていない人はすぐにKindleを購入しましょう!
Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき
Kindleで人生2度目の読書三昧: 素晴らしい読書体験が手に入る! (電子書籍の窓ブックス)
これがあるだけでなんとか耐えられている。
では実際にどのくらいお金がかかっているのか。
ホテル代:2,000円~3,000円(個室、エアコンあり。東南アジアでは絶対エアコン!)
朝食代:200円~400円(ファーストフードかカフェ)
これはお気にいりのJDカフェ。ここは安い。これで400円くらい。これだけ食べたときはランチはスキップする。
ランチ代:200円~1,000円(ファーストフードか屋台なら200円。イタリアンや日本食なら1,000円)
カフェ代:200円~500円
このワッフルは大好きだし、ここのマレーシアンコーヒーは甘党のぼくにバッチリヒットしました!ワッフルとコーヒーで250円くらい。
夕食代:200円~1,000円(ランチと同じ感覚で)
フードコートや屋台ならこんな感じで200円でOK!
これに移動費(マニラだとジプニーといって庶民が使うバスみたいなのを乗りこなせば7ペソ約20円)を計算に入れて3,000円くらいから。
宿はドミトリーでもいいや、っていう人だと2,000円くらいかな。
ただ短期滞在以外は個室がオススメ。じゃないと身体が休まらないです。
当たり前だけど、夜遊びしたい人はもっと予算が必要ですよww
35歳で日本を脱出!200万円でフィリピンに永住しよう!2012年版
1日3,000円として月に9万円。けっこうかかりますねー。
ビザが取れてほんとうに長期滞在される場合はアパート借りるともっともっと安く滞在できますね。
では、次回はカンボジア シェムリアップ編かフィリピン ボラカイ島で!
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!