今回ATMにカードが吸い込まれて新たに思ったのが、クレジットカードに頼りすぎるのは良くないといった当たり前のこと。
ぼくは旅には常時クレジットカードを3枚持って行っていた。
だけど、今回は財布を新しくしたので(完全に自分のミス)、うっかり1枚しか持って行かなかった。
ぼくがよく旅をする東南アジアはだいたいどこもクレカは流通している。
なので両替のレート交換の率の悪さを嫌って極力少額でもクレカでの支払いを心がけている。
ただやはり現金しか通用しない場所もあり(屋台はマーケット)、そういう場所では日本円を換金するかATMを利用してのキャッシングになってしまう。
そして今回の反省点は上記にも述べたけど、クレジットカードを複数用意していなかったこと、日本円も少額しか(2万円)用意していなかったことに尽きる。
そしてトラブルを経験して(ATMに吸い込まれたのは初めて)分かったことは、
・最終日に必要であろう現地通貨は絶対残しておくこと。(お金の管理をしっかり)
・ATM利用は銀行の営業時間内であり、かつ銀行に併設されているATMで操作すること。(交渉もすぐに出来るし、万が一時間がたってATMからお金とカードが吐き出されたらどうしようもないため、たぶんないだろうけど)
・クレカは最低2枚以上持っておくこと。(MASTERとVISAが必須。AMEXやJCBは使えない場所が多い)
あとは補足として、現地でお金になりそうなあまり使い道のないものは持っておくと現金に換えられるのでオススメ。(ぼくの場合はスマホだったんだけど)
昔はトラベラーズチェックも持ってる旅人もいたけど、最近全く見かけないなぁ。
7月にやっとカンボジアに帰ります。7月末までの短期だけど、久々にしっかり働いてこようと思う。現地でお会いできる人よろしくどうぞ!
この鞄可愛いし使いやすいですよ!安いし。旅のお供に最高です☆
![]() 無地と配色の計11種類から選べる、ミニサイズのフェイクレザーBAG。防犯面に優れた仕様で海外旅… |
ホテル予約は世界最大の宿泊サイトBooking.comで!
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!